
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
スポーツタイプの車を検討と言う事でちょっと補足を・・・。
その店員さんの言う、「気にしてたら・・・」と言うのも一理あると思います。
スポーツタイプの車は競技に出ていたり、無理な運転をされていたり
する確率が高いのは想像付くと思います。
そういう意味では無傷なタマは探していると
いつまでも見つからない可能性もあります。
ただ、「電柱にコツン」が曲者で、
「電柱にコツンでちょっとへこんだところを直しました。」
ならどちらかと言うとお買い得だと思いますが、
「電柱にコツンでフレームまで歪んじゃいました。」
となると避けた方が無難な車になります。
基本的にへこみ、擦り傷の修復で値段が下がっているなら
何も問題はないと思います。
むしろ、お買い得なケースもあります。
判断にはオークションでの評価点数を見せてもらうのが良いでしょう。
これを拒むようなら怪しいと思います。
参考までに評価点数の見方が載っているURLをリンクしておきます。
リンク先の左上のリンク、「出品票評価点の見方」に詳しく出ています。
いい車に巡り合えると良いですね。
参考URL:http://www.car-rids.com/index.html
No.3
- 回答日時:
私も良くない意味で話を聞いた事があります。
お店の是非は別として、
修復歴ありの場合でも<きちんと直っていれば>問題ありません。
問題は、きちんと修復されているか、そして修復されていると
自分または知人が判断できるかどうかにかかっていると思います。
お勧めはしません。
先日、その販売店に見に行ってきました。
店員の「スポーツタイプのクルマで修復暦なんか気にしてたら、ダメですよー。」の一言にカチンときました。
問題の修復跡についても、お決まりの「電柱か何かにコツンと」でした。
店員の言動も怪しいと思うところが、しばしばあったので、購入はやめようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>また、この中古車販売店以外でも修復暦ありのクルマを購入して、不具合のあった方も回答お願い致します。
問題は、修復暦有りでも、きちんとなおっているかどうかなんです。
また、なるべく「足廻り」にダメージのあった車両は避けるべきでしょう。
また、何かあった場合の保証は、小さい中古車販売専門店では不安だと思います。
先日、その販売店に見に行ってきました。結構、大きな販売店でしたが、
店員の「スポーツタイプのクルマで修復暦なんか気にしてたら、ダメですよー。」の一言にカチンときました。
問題の修復跡についても、お決まりの「電柱か何かにコツンと」でした。
足廻りやエンジンなどについては保証してくれるみたいでしたが、店員の言動も怪しいと思うところが、しばしばあったので、購入はやめようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
具体的には申し上げられませんが、過去に、近辺のディーラーでは、修復暦有りのクルマを修復暦無しと説明して販売する店として「とても有名」でした。
ご自分で目利きが出来なければ、私は辞めた方がいいと思います。
先日、その販売店に見に行ってきました。
店員の「スポーツタイプのクルマで修復暦なんか気にしてたら、ダメですよー。」の一言にカチンときました。
修復暦有りのクルマを修復暦無しと表記して販売はしてなかったので、一応、マシな店なんだな。と思っていましたが、店員の言動も怪しいと思うところが、しばしばあったので、購入はやめようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 韓国語 韓国の被差別職業 6 2023/07/15 11:19
- 国産車 21歳男です。 去年成人祝いで500万貰いました。 中古でボクシー買おうかと思ってますが、そんなに長 6 2022/11/26 13:37
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- 中古車 トヨタ認定中古車というのは、欲しい車が他県の販売店だとしたら購入不可?自分がその販売店に出向くしかな 3 2022/05/09 21:54
- 中古車 ●軽自動車(ホンダ•N−BOX)の 後部の骨格部分の修復歴が有る、3年落ちの中古車を、どう思われます 8 2023/07/13 17:32
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 中古車 車屋さんに車を下取り、買取りしてもらう際 乗っていた車はそのままのナンバープレートで 店頭販売されま 5 2023/02/10 18:01
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車はトヨタしか買わないと言う...
-
ホンダの新型ライフの色
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ハイエースの後部座席の安全性
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
4リンク式サスペンションの長所...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車の塗装について!!
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
後部座席がリクライニングでき...
-
車についての質問です、 2000cc...
-
ノアでシングルベッドを輸送
-
愛知県でいい小型車の販売店っ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
買い替えを迫られつつ、だけど...
-
車のドアのロックを明け閉めす...
-
水温警告灯が常時点灯(白色)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報