
こんにちは。
質問の前に事の経緯を簡単に書きます。
私は本日が納車日で販売店から中古車を購入後に帰宅し、数時間後に防犯グッズや車用のアイテムが届いたので取り付けようと車を確認したところエンジンがかからなくなりました。エンジンをかけようとするとメーター周りの電気系統が点滅してエンジンがかからないです。また、オイルマークとバッテリーマークが赤く光っており、ネットで調べた限り運転するべきではないということなので動かせません。
販売店はしっかりした会社で実績もあり、納車前に整備会社がメンテナンスを行うなど徹底したようです。しかし、納車日にトラブルが起こるとは思いませんでした。
納車日にこういった問題が起こるというのはありえるのでしょうか?
また、この場合製品やパーツに問題があった場合保証は会社や整備会社が負担するのでしょうか?
話が長くなってしましたが私は車に詳しくなく、知っていることはグーグルで調べたら出てくる程度のことです。なので、このようなことに詳しい方や似たような経験をされた方にご助言をいただきたいです。
よろしくお願いします。
補足:販売店からの帰宅はおよそ30分ほどで、帰宅後にライトや冷房等が消えているのも確認済みです。
No.8
- 回答日時:
バッテリーでしょう。
突然死は良くあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ディーラーからの代車
国産車
-
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
4
車屋さんにオルタネーターの交換を頼んだのですが、もう1週間と少し掛かってます。これは遅いのですかね?
車検・修理・メンテナンス
-
5
冬場なのにスタッドレスタイヤを履かない人って、貧乏人ですか? 安全意識が足りない? 命を奪う可能性を
国産車
-
6
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
7
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
8
「MT車」
その他(車)
-
9
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
10
ノーマルタイヤのフルタイム4WDでアイスバーンに乗り上げたらどうなりますか? 滑り始めたらどうします
その他(車)
-
11
最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが
車検・修理・メンテナンス
-
12
車買えない
その他(車)
-
13
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
14
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
15
イエローハットはこんな商品を売ってますがこれって法律的に大丈夫なのですか ?
車検・修理・メンテナンス
-
16
タイヤが大きいSUV車は、雪道に有利ですか?
国産車
-
17
オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
民間車検場で車検をしたのですが車の底にパスター(防錆剤)を塗っときましたと言われました。 過去に防錆
車検・修理・メンテナンス
-
19
安い車を乗り継いでくより、 ランクルみたいなリセールの良い車を 乗り継いでく方がコスパ良いですか?
その他(車)
-
20
私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
質問なんですがビックモーター...
-
5
車。納車日の六曜は(大安・友...
-
6
ハイエースワゴンGLの窓のサイ...
-
7
中古車の納車の日数について
-
8
中古車の納車が遅い・・・そん...
-
9
納車前の飛び石の傷についてお...
-
10
納車と駐車場契約について
-
11
スズキのジムニーを現金一括払...
-
12
あり得ない!酷すぎる中古車販売店
-
13
本日車をディーラーのキャリア...
-
14
輸送中に事故
-
15
新車の領収書の常識について
-
16
自動車ローンの引き落とし開始...
-
17
新車を買った際の「納車式」っ...
-
18
納車に仏滅とか気にしますか?
-
19
こんどマツダで新車をローンで...
-
20
中古車の仕入れは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足:販売店には問題発生直後に連絡を取りました。販売店の方はこちらに出向いても根本的な解決はできないことや修理工場がお休みで今日はどうしようもないということです。結果として明日に整備工場に運ぶことまでは決まりました。