dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

質問の前に事の経緯を簡単に書きます。

私は本日が納車日で販売店から中古車を購入後に帰宅し、数時間後に防犯グッズや車用のアイテムが届いたので取り付けようと車を確認したところエンジンがかからなくなりました。エンジンをかけようとするとメーター周りの電気系統が点滅してエンジンがかからないです。また、オイルマークとバッテリーマークが赤く光っており、ネットで調べた限り運転するべきではないということなので動かせません。
販売店はしっかりした会社で実績もあり、納車前に整備会社がメンテナンスを行うなど徹底したようです。しかし、納車日にトラブルが起こるとは思いませんでした。

納車日にこういった問題が起こるというのはありえるのでしょうか?
また、この場合製品やパーツに問題があった場合保証は会社や整備会社が負担するのでしょうか?

話が長くなってしましたが私は車に詳しくなく、知っていることはグーグルで調べたら出てくる程度のことです。なので、このようなことに詳しい方や似たような経験をされた方にご助言をいただきたいです。

よろしくお願いします。

補足:販売店からの帰宅はおよそ30分ほどで、帰宅後にライトや冷房等が消えているのも確認済みです。

質問者からの補足コメント

  • 補足:販売店には問題発生直後に連絡を取りました。販売店の方はこちらに出向いても根本的な解決はできないことや修理工場がお休みで今日はどうしようもないということです。結果として明日に整備工場に運ぶことまでは決まりました。

      補足日時:2023/01/23 15:05

A 回答 (11件中11~11件)

有り得るかでは無く販売店に電話して対処をして貰って下さい。



電気系統、配線のトラブルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
販売店とは連絡をすでに取っており具体的な対応は明日決めることになっています。電気系統や配線の問題について尋ねてみます。

お礼日時:2023/01/23 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!