重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、英検というものを初めて受けました。(2級)
今回が初めての2次受験なので、試験の減点ポイントなどがよく分りません。

二次試験の問題Q3、Q4の解答のしかたについてなのですが、
模範解答によると、2行くらいなのですが、
過去問をやっていると、つい、5,6行以上はしゃべってしまっています。
自分が言いたい事は、2行くらいにまとめた方がいいのでしょうか?
多く英語を話せば、文法的なミスも増えてしまうので、減点の対象になるのでしょうか?

あと、 試験の前に 面接官と話す英語
“How are you?”等のやり取りで、”I'm fine, thank you. ”と答えるのが、模範解答のようですが、
Usually, I say "Never been better!" but...I'm nervous today.
いつもは最高!って答えるんだけど、今日は緊張してます。
などと、少々おどけ気味に言うのはよくないのでしょうか?

英検の面接官経験車の方が答えていただけると大変参考になります。
どうかよろしくお願いいたします。<(_ _*)>

A 回答 (2件)

「積極的に話せばボロが出そう…」確かにその通りでしょう。

しかし二次試験で問われているのは文法的な事ではありません(それは一次試験)。どれだけ自分を表現し、相手とコミュニケーションをとれるか(とろうとする姿勢)です。相手との会話を積極的にできるかが重要なので、長くても・模範通りでなくてもいいと思います。会話をする時文法を考えて話す人はいないし、間違えてもたくさん話したほうがより相手に自分を伝えられます。ただ質問と関係のない事を長く話すことは、質問の要点を理解していないと解釈され、減点対象となると思います。質問に関する事なら多少長くてもいいと思います。
試験管の経験があるわけではないのにエラそうなことを言ってすいません。これでsuesuesue様の不安が少しでもなくなれば幸いです。

この回答への補足

chiropyさん おはようございます。(∂。∂)   '・:*:.。☆ 
いろいろ調べましたら、文法の間違いも「減点対象となる」ようなのですが、
「二次試験で問われているのは文法的な事ではありません」というのは、どうやってお知りになったのでしょうか?

補足日時:2005/07/06 07:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chiropy様、丁寧な回答を頂きまして有難うございます!
>二次試験で問われているのは文法的な事ではありません
そうなのですね!これはいい事を聞きました!
積極的に話すように心掛けて臨みたいと思います。

お礼日時:2005/07/05 23:37

面接官の経験車ではありませんが、積極的な姿勢はプラスになると思いますよ。

模範解答どおり答えなくても、自然に言えればこれまたプラスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sub-zero様、早速回答を頂きまして有難うございました!
積極的な姿勢はプラスになると思いますが、たくさん喋ればボロが出る気がして。。。(笑)

お礼日時:2005/07/05 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!