プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

集合住宅に住んでいるのですが、隣近所の幼稚園児の子供達が野生児化しているのでは?と思う行動が多く困っております。ひとつの例としまして。。。。熱があったり、伝染病(水疱瘡、おたふく)などにかかって幼稚園をお休みしているのにもかかわらす、共同の廊下や、外に出て、お友達と遊んでいたりします。風邪(熱がある)を引いている子供の親は、子供が出てしまうのでしょうがないと思っているようで、特に止めて家に入れるようなことはしていません。もちろん、その場には親はいない状態です。家の中に入ったままです。そのような親が多いため、どんどんその状態が広がり、近所では風邪を引いて幼稚園は休んでも、友達と遊べると子供も思っているようです。近所に引越しをしてきた子供ありの我が家では、そのような場所に子供を置くわけにもいかず、近所から離れた場所で遊ばせているのですが、このままでいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

質問を読ませていただきました。

うちのまわりにそんな方がいたら迷惑だと思います。...が、多くのお母様達がそのようにしているのですよね...。そうなるとその集合住宅の皆さんの常識レベルが低いのかもしれませんね。(といっても集合住宅のスペースでは元気なお子さんが1日家にいるのは窮屈なのでは?とも思うのですが。)
例えば『お子さんを出さないで下さいと』意見を言ったとしても村八分...逆ギレされてしまうかもしれません。確実に不快な思いをするのではないかと思います。だったら、もうちょっと離れた公園に行くとかした方がよっぽどましな気がします。
逆に思い切って、野生児にしてしまうと言う方法もありますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。(お礼の投稿が消えてしまったので再度書きます。2重になってしまったらごめんなさい)常識レベルが低いと本当に思います。こういうのは伝染してしまうようで。楽な方へ傾いてしまうのですね。自分の子供も野生化させたらその中になじんでしまうのかもしれませんが、それはちょっと悲しくできないのです...。このまま近所は静観して、離れた場所で遊ばせて見ようと思います。ありがとうござました。

お礼日時:2005/07/05 23:56

ひどい話ですね。

大変お困りでしょうね。常識がない親ってホント困りますよね。だからといって、今後ずっとご近所さんとして、お付き合いしていかなければいけないし。おたふくや水疱瘡なら予防注射もありますが、そういう問題ではないですしね。 そんな環境でも、貴女様だけは、そうしないように、その住宅のお手本になっていったらいかがでしょう。頑張ってください、応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。(お礼の投稿が2重になっていたらごめんなさい。投稿が消えてしまったので、再度かきます。)とっても励みになりました。自分は自分としてやっていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 23:48

我が子が園児だった頃、知人の若いお母さんが、「水痘でずっと家にいるのは可愛そうだから、ショッピングセンターに行ってきた。

」というのを聞き、驚いた事があります。
大人でも、水痘にかかっていない人がいるから、うつしてしまうと大変でしょ、と話すと分かってくれました。
1対1だといいのですけどね。

その子供達が通う幼稚園に連絡を入れて見て、保護者会で、病気でお休みした時は、家庭で休息を取るよう話していただいてはどうでしょう。
効果があるかどうかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうござます。幼稚園では、伝染病の時は診断書をもらってからということは言っているのですが、実情は診断書はお金がかかるからと言って、幼稚園に病名を話さない家庭も多く、困っているようで、幼稚園外のことを聞いてくれる余裕がないのです。
仲がよいお母さんなら個人的に話ができるのですが、まだ、どのような人かわからないので。。。。

お礼日時:2005/07/05 23:41

友達でお兄ちゃんの幼稚園の送迎があるので、下の子が水ぼうそうだけど一人で家においておくわけにもいかず、仕方なくバス乗り場の送迎ぐらいは連れ出さざるを得なかったという人もいますが・・・



私の周囲にもそういう人がいます。
インフルエンザだということを保育園に隠して熱が下がったので預けた、と言ってうちに連れてきました。もちろん、人に移る状態かそうでないかわかっていません。私は少しの風邪でも同じように小さな子供がいる人とは、体調の悪い子供は接触させません。常日頃そういっているのに全然そういう人ってわからないんですよね。その人は下の子が水ぼうそうの時も平気でスーパーへ連れて行き、出先から私に電話をよこして
なんか買ってくるものないとか聞いてきました。え?
当然のごとく人ごみに連れ出しているその神経が分かりませんでした。その後は必要以上のお付き合いは避けています。
自分の子供を棚に上げて他人の子供をとやかく言う人いるんですよね。病気ではないですが、近所の小学生(高学年)の子がうちの子(1年生)とうちの家の周囲で鬼ごっこをするんですが、お隣とうちの塀が低いので平気で飛び越えてお隣の庭に入ってしまうんですよ。私は注意するんですが、親はそれが目にはいっているにもかかわらず、気にもとめないふうです。
隣近所だと当たり前のことでも注意すると逆恨みされかねませんから、もう付き合いをあまりさせないぐらいしかないですね~。
気になるのなら、幼稚園を通して話をしてもらうとかどうでしょうか。小学校も子供達の放課後のことで連絡を受けるとPTAやプリントにして注意を促していますし、直接言うのがちょっと・・・・という時はそれもひとつの手段かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そういう家庭とは必要以上にお付き合いをしないことが今の私にできることなんですね。今、通っている幼稚園は放課後のことまで介入することは避けているようなので幼稚園に伝えることは難しいのです。それもどうかと思いますが。考え方がおなじ家族を探していこうと思います。アドバイスありがとうござました。

お礼日時:2005/07/06 20:47

私自身、質問者様の文を読んで、それほど特別なことではないと感じました。


兄弟だったら伝染病は移って当然ですよね。それがお友達でも、あまり変わりません。それを気にするならば、予防接種を受ければよいのだし。
野生児化、といっても良い意味にも悪い意味にもとれますので、例だけあげられたとき、単に知らない人だから、警戒しているだけではないかと思えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうござます。確かに、どんなひとだろうと思っていたのはあたっています。でも、予防接種を受けていても、伝染病って移るんですよね。インフルエンザや水疱瘡など、実際、予防接種を受けていてもかかったことあります。確かに兄弟でしたら移る可能性は高いと思います(できるだけ移らないようにしますが....)でも風邪などで、熱があっても外に出ている状態は、病気の兄弟と同じ家の中ですごして移るのとはちょっと違うかなあと思ったのですが....。でも特別なことではないという考え方もあるのだなあと参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/11 21:53

ちょと困りますよね。

幸い私の周りにはいないのですが。やはり風邪ましてやインフルエンザのように感染力が強い病気になったときは他人と接触させないようにする事が大切だと思います。常識ですよね?私の周りは他の子に移すといけないからといってアパートやマンションの部屋でがんばってますよ。(笑)親も用事が思うように足せないとか、子供が外に出たがって大変とか色々あるわけですよ、でも症状が落ち着くまでは、子供のためにも他に移さないためにも外出を控えたりよその子と遊ばせないよう努めることが大事ですよね。ただ、頑なに病気をうつしたりうつされたりということに過敏になれといってるわけではなく、子供の病気はお互い様くらいの気持ちでいたいですよね。先日習い事の教室が同じお母さんからメールをもらい内容が(娘が水疱瘡になった。潜伏期間を考えるとうつしたかもしれない。大丈夫?)という内容でした。こんな風に言われると(今のとこ大丈夫。子供の病気はお互い様だから気にしないで)っていえたりしませんか?返事になってなくて申し訳ないですがまずはお母さんがお友達をつくるとこからはじめてみては?takutakuさんの気持ちよくわかります。考え方は人それぞれなのであわない人とはほどほどで。私たちで言う常識的な方がいるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!