
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
■地目(一種低層とか準工業地とかの区分)と固定資産税は基本的に関係ありません。
固定資産税はその土地の評価額によって決められますので、土地の値段が安ければ税は安くなります。■住宅専用地域より準工業地域のほうが宅地としての地価は安いので同じ広さであれば固定資産税は安くなります。
ご回答ありがとうございました。
「宅地」としての観点からいくと固定資産は安くなるんですね。
自宅周辺のマンションはほとんどが商業地域とか準工業地域に建設されています。
それは宅地としての地価が安い点を狙ったデベロッパーの策略なんでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を初めて支払っている人がいて「一条工務店で家を建てた 2 2022/04/24 22:15
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税(第1期)100万円は、高額な部類ですか?? 兼業農家(地主農家)です 土地活用(資産運用 1 2022/06/04 17:09
- 固定資産税・不動産取得税 不動産所得税を教えてください 1 2022/06/16 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
農地として登記している土地に...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
固定資産税について質問があり...
-
住宅の延床面積の調べ方
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
庭木の栽培地の地目は雑種地か...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
固定資産税いくら??
-
固定資産税
-
海抜0m以下の土地にも固定資産...
-
家屋補充課税台帳
-
マンションと一戸建て 固定資...
-
掘り込みガレージの固定資産税...
-
一戸建ての固定資産税の納税通...
-
過去の固定資産税課税標準額。。
-
【固定資産税】固定資産評価額...
-
自己破産後の固定資産税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報