dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

節約のためにお茶を持ち歩こうと思って、ラーケンの水筒を購入しました。とても気に入っているのですが、ここの子供用水筒独特の「アスリートキャップ」が綺麗に洗えません。
毎日普通にスポンジで洗っていたら、飲み口から異臭が・・・たとえるなら「ゲロの臭い」です。汚くてすみません。
多分中に汚れが詰まっているのでしょうが、
安くで手に入れたので箱ははじめから無く、説明書もありません。
キャップ部はプラスチックです。
綺麗に洗う方法や器具(洗剤?)などご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして(^^)



我が家は【入れ歯様パーシャルデント】
子供の歯の矯正器具を洗うので使っていて
水筒に漂白剤はなんだか洗剤が落ちてるのか?
口を付けるの所なので心配なのと漂白剤の臭いが苦手なので、パーシャルデントを活用してます。
臭いもとれ除菌効果もあり、ミントの臭いで綺麗になってます。
他にも時計のベルトがものすごく綺麗になります。
試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入れ歯洗浄剤とは!目からウロコがおちました。これなら口内に入れるものですし安全そうですね。父のがたくさんあるので貰って試してみたいと思います。

お礼日時:2005/07/09 11:59

漂白剤に漬けます。


漬けるヒマが無い時は使い終わった歯ブラシで洗剤を少しつけてゴシゴシします。
洗い終わったら歯ブラシで水洗いします。
また漂白剤の臭いはビニール袋(スーパーのレジの後に袋に入れる所にあるビニール位の大きさ)にぬるま湯を1/4位入れて塩を大さじ1位入れてキャップを入れて少し膨らませてビニールの口をきつくネジって30秒くらい上下にシェイクすると臭いが消えます。
これの応用はペットボトルのジュース臭を消す時にも使えます。

話が逸れましたが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、コップに注ぐタイプのキャップならまだいいのですが、直接口をつけて飲むアスリートキャップなので、塩素系漂白剤は抵抗があるんですよね・・・

お礼日時:2005/07/09 11:58

 水筒のキャップ部分の洗浄は、我が家の場合、漂白剤のつけおきします。


普段は、キッチン用の漂白剤で大丈夫ですが、よごれが酷い場合は取れないので、「衣類」の漂白剤を使います。
「衣類」の漂白剤を使う場合は、キッチン用の使用量よりも薄めて、1晩くらいつけます。
(時間は、自分で様子を見て判断してもいいですよ)
後は、洗剤つけて、綺麗に水洗いしてください。
そうすれば、ぬめりなどがなくなり綺麗になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、コップに注ぐタイプのキャップならまだいいのですが、直接口をつけて飲むアスリートキャップなので、塩素系漂白剤は抵抗があるんですよね・・・

お礼日時:2005/07/09 11:58

キッチンハイターでつけ置き洗いでどうでしょう?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、コップに注ぐタイプのキャップならまだいいのですが、直接口をつけて飲むアスリートキャップなので、塩素系漂白剤は抵抗があるんですよね・・・

お礼日時:2005/07/09 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!