No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔(江戸時代?)は、殿は位の高い人に用いたが、
今では、殿は同じか目下に使うことが多いです。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=1339770 …
(江戸時代よりもっと昔らしい・・・)
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=0743140 …
No.7
- 回答日時:
本来(江戸時代ごろ)は、「殿」は公式の場で用いる敬称。
「様」は主に口頭語。どちらも目上目下は関係なしに使えますが、「様」のほうは目上に限定する傾向がつよかったようです。現在では、「殿」は(1)きわめて公式の場合(表彰状の宛名、公的機関からの呼出状等)に目上目下にかかわらない敬称として、(2)目下の人に対する鄭重な敬称として用い、それ以外の場合にはもっぱら「様」を用います。
ちなみに、戦前までは「殿」「様」を目上目下両方に用い、身分の上下(目上目下)で字の崩し方を変えていました。目下の人には大きく崩した(草書体の)「様」や「殿」を使っていたのです。この風潮が廃れたために「殿」と「様」を使い分けるようになったといわれています。
No.6
- 回答日時:
現在、「○○様」は、敬う意味として目上の人などに使われます。
「○○殿」は、同じ立場か目下の人に使われます。参考URL:http://hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1- …
No.5
- 回答日時:
医療関係者です。
以前は患者さんのベッドネームはすべて「○○殿」でしたが、今は「○○様」に変わりました。前者は形式的=役所で使う、後者は一般的な印象を持っています。あくまで職場の体験ですが。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
どうぞ。
殿は今では書き言葉専用。様と比較して形式的な使い方ですね。
余談ですが 江戸時代の「~どん」や「~さん」はこの「殿」「様」が変化したものらしいですね。
参考URL:http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクで一般出品とアダルトカテの出品はID分けたほうがいい? 1 2022/05/12 23:10
- マンガ・コミック 10~15年ほど前に読んだマンガのタイトルを知りたいです。 1 2023/05/03 17:17
- クラシック チゴイネルワイゼンはなぜ「悲愴」という曲ではないのか? 5 2022/09/26 20:11
- その他(暮らし・生活・行事) ヌートリア大量発生 3 2023/02/24 12:30
- 学校 不登校の人が理解出来ない 3 2023/01/18 20:19
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 哲学 大罪人のカルマと輪廻転生についての疑問 疑問というか私は今のところ非常に懐疑的なのですが、筋の通った 12 2023/06/14 19:47
- その他(恋愛相談) タイトル 告白してないのに振られた?その後 長文失礼します。 大学時代に気になっていた人がいたのです 2 2022/06/12 13:15
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手放さなかった音楽CDは、誰の音楽CDでしたか。 1 2022/11/05 22:19
- 邦画 だれが六条御息所を演じたか 1 2023/03/30 02:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の妹の呼び方
-
もしそういったことでありまし...
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
「仲良くして頂けると光栄です...
-
言葉遣いについて。僕は『おい...
-
韓国人へのお礼・・・詳しい方...
-
「けど」は話し言葉なら使って...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
正しい宛名の書き方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
人に物を貸す時に
-
韓国語で「いいえ、どういたし...
-
加油
-
アルバイトのくせに生意気だと...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
「お疲れ様」という表現をもっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
「年上」は差別的ですか?
-
心配無用
-
『わざわざ』ってどう?
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
目上の男性に対する敬称
-
人に物を貸す時に
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
「よくできました」の敬語は何...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
勘違いされていて死にたいです...
-
「会えてうれしかった」の敬語表現
おすすめ情報