dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーキ屋でバイトをしているものなんですが、最近ますます暑くなってきてお客さんが遠のいている気がします。
で、そこで質問なんですが、この暑い中にケーキを食べたい、お客さんがくるから買いに行こう等、思いますか?
ぜひ、お時間がありましたらお答え願います。

A 回答 (12件中1~10件)

そうですね確かに・・・スポンジ系からは足が遠のいちゃいますね(^^; 



でも、テイクアウトではなくてお店でお茶するときは季節関係なく食べますよー 

テイクアウトだと、マンゴーや杏仁などのムース、ゼリー系、スポンジでも、不二家のペコちゃんのほっぺみたいな冷やすと美味しいものだったらイイ感じ~♪て思います。
柑橘類の乗ったチーズケーキ類でもいいですね。チーズタルト、レアチーズ、等等。
あと、シフォンみたいながっつりスポンジのものでも、アイスと一緒に食べるような宣伝をつけると良いかも??

シューアイスなんかはどうでしょう?
    • good
    • 0

こんちには。

みなさんがおっしゃるとおり、生クリームたっぷりのケーキより、ゼリーやムースを使ったものの方が食べたいなぁと思います。でもレアチーズケーキやかぼちゃのケーキは食べれそう…
基本甘すぎないものがよいのではないかと思います。酸味なんかがきいていると、すっきりするので食欲がないとき、食べたくなります。
 お客さんが来る場合は、ゼリー系もいいですが、焼き菓子が多くなるかぁ…マドレーヌなど。
    • good
    • 0

はじめまして。


やっぱり、私がケーキやさんで夏ひかれるのはちょっとキラキラした感じの(砕いたゼリー系?)のものとかフルーツいっぱいのもの、あとはタルト系ですね。

食べたくないって思うのは、見たからに生クリームたっぷり系です。

ん~なんと言ったらイイか・・
コンビニで暑い時期に売ってるものって売れてるから置いてるってことですよね。
そんなのも参考にしてみたらいいかもしれないですね。
    • good
    • 1

私は夏の方が食べているかもしれないです。



冬ももちろん食べますけど、なんとなく夏の方が色鮮やかなフルーツいっぱいのケーキが並んでいません?フルーツ系のケーキが好きなんで・・(^_^)

冬はけっこうチョコや苺のケーキに目が行きます(*^。^*)

あと、ケーキって冷蔵してるから冷たいので、夏の暑い日でもけっこう進みます。(夏バテでご飯食べたくない時もケーキとかは食べられちゃいます)

クリスマスなどのイベントがないときほど種類が増えている気がするのは気のせい・・??
    • good
    • 0

カフェでケーキを作っています。

カフェではパフェもあって夏は【パフェ祭り】状態です。ケーキの売り上げはガタ落ちで凹みますね。ゼリーやムース、果物をのせたケーキなど口にしてくれそうなものを試作して提供したりしますが、ダメですね。冬はクリスマスやバレンタイン、忙しくて目が回りそうだから今の時期、のんびりさせてもらうのも人生かも(笑)。
    • good
    • 0

実家がケーキ&パン屋です…。


夏場はガクンと売り上げが落ちますね(>_<)
やはり暑い時にスポンジや生クリームはちょっと…という方が多いようです。

また、ケーキの旬は冬です♪
「ケーキに季節なんてあるの?」と思われるかもしれませんが、意外なところであるんですよ。

ケーキとパンはもともとヨーロッパの食文化。
日本の気候と違って乾燥気味でしかも冬の寒さは半端ではありません。そんな土地で生まれた食べ物ですから、寒くて乾燥している時期に本領を発揮します。
逆にお米は湿気の多いアジア圏で広まりましたね。

実際に作ってみても、日本の湿気をたっぷり含んだ蒸し暑さのせいでスポンジもパンも焼きあがりはイマイチです。
だからといってケーキやパンを乾燥させてしまうのは厳禁なので実に厄介なんですが(;^_^A

ちなみに私は暑くても寒くてもガンガン食べます。
でも本当は和菓子のほうが好き♪
    • good
    • 0

プリントかゼリーとか冷して作るような


レアチーズケーキとかなら、
冷たくて喉越しもよくて食べたいかな。

生クリームてんこもり・・・は避けたいです。
ゴメンナサイ。
    • good
    • 1

確かにスポンジ系とかこってり系はあまり食べたくないかも。


でも、果物のムース系のケーキがあれば買いに行くと思います。
先日も夫と2人でムース(桃のムースだったと思う。)1ホール(4号)平らげました。
    • good
    • 0

夏は、ケーキ屋さんに買いに行く機会は冬に比べると格段に減りますね(^-^;)


食べたい欲求は年中無休、旺盛なのですが・・・
やはり夏場は露出度が高く、ダイエットに対する意識も高まり・・・
必然的に自分を律して、甘いモノ断ちをしてしまうからです。

ケーキ屋さんの前を通らないようにしてます(^-^;)
ごめんなさい!ケーキ職人さん!!!

ちなみに、お友達の家に訪問する時は、上記の事を一切忘れて買いに行きます(^-^;)
    • good
    • 0

冬よりは食べる回数減りますけど、


暑くても食べたいですね。
ただ、お持ち帰りの距離・時間に自分が耐えられるか
他の荷物の料と葛藤して、考えることもあります。

甘いもの好きな人に、季節は関係ないですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!