dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーキを食べる際のマナーについて質問です。
先日、紅茶専門店にお邪魔し、ケーキと紅茶を頂いたのですが、ケーキの細い方が私から向かって左側で出てきました。
もちろんそれは当たり前なのですが、私は左利きです。やはりフォークの向きと合わないために食べづらく、始めて入ったお店だったので緊張して質問することができませんでした。

ここからが本題なのですが、ケーキの細い方を左側に出された場合、食べづらければお皿を回してもよいのでしょうか?
調べてみても(多分回さないのが当たり前なんですよね...)全く情報が出てこず、困っています。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さいますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

紅茶専門店ってそんなに敷居が高いですか?


もっと気楽に楽しんでいいと思いますよ。
もちろんお皿をまわしても結構です。

ただ正式なフルコースをいただく時はお皿を持ったり動かしたりするのはマナー違反です。
ナイフとフォークは右利き用に配置されてますが持ち替えても構いません。
デザートにはデザート用のナイフとフォークが出されます。
もしケーキが食べづらい方向だったらいっそ食べやすいように倒してしまっても良いですよ。
しかし一流のお店なら最初の一皿で左利きだとわかったら次からはナイフとフォークの位置も逆にしてくれたり、左利きの方が食べやすいように盛り付けてくれるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私が行ったお店がクラシックが流れるわりとしっかりめのお店だったのと、私がそういうお店に行ったことがなかったので、緊張してしまったんですよね...
ためになるお話、ありがとうございました!!

お礼日時:2017/04/18 16:17

>食べづらければお皿を回してもよいのでしょうか?



はい、そーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/18 16:17

マナーとは人が不快にならないようにするためのいわばルールです。


ルールですが、一番は楽しく美味しく食べるためのものです。
ですので質問分はマナー違反にあたりません食べやすいようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も考えすぎたのかもしれません。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/18 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!