dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PanasonicのモバイルノートPC「CF-S21J8」を改造中です。
2台あるので、それぞれメモリを96から160MBに、HDDを60GBに、
CPUを200から233MHzに改造しました。
細かいハンダ付けにはビビりましたが、なんとか成功しました。 2台とも大変調子よく作動していました。

そして、WEBで調べてメモリを256MBにするという技があることを知りチャレンジした
ところ、うまくいきません。 どなたかアドバイスをお願いします。

そのやりかたは、バーテックスの256MBメモリ「VN13S-256M」を取付けるわけですが、
増設メモリスロットに挿入しただけでは認識しないため、本体メインボードのメモリの
足をニッパーで切り離し、ひっぺがしてしまうという荒業です。

メモリをはがし、増設スロットに256MBのメモリをセットして電源を入れましたが、
ピッピッと電子音がした後ストップしてしまいます。 画面も全く反応しません。

WEBで調べて、怪しいところは点検しました。

1.再組み立て時のコネクタ接続不良
2.メモリをはがした跡の処理

1については注意深くやり直しました。
2については、メモリをはがした後の接点を半田ゴテと吸い取り機で掃除したほうがよい
とのことでしたが、見た目にショートしているところもなさそうなので、チップの足が
残ったままの状態でエアブローしただけで組み立てました。

PCが立ち上がらない原因と対策について、アドバイスがいただければ大変助かります。
うまく解決したら2台とも256MBメモリ化しようと思いますので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

バーテックスメモリを選択するなど。

。マニアックですね^^;

パナのWindowsが9x系統ならばビデオメモリを変更しないとならないことはおそらくご存じでしょう。
バーテックス社にもその旨かいてますからね^^

ただし、2について基盤から削いだ接点にハンダした時間が長すぎて周りのチップを飛ばしたり・・・するとヤバイですねぇ。。チップはがしはホットガンで瞬時に・・ということではないのかな??だとしたら他の100オームなどの抵抗がどっかに吹っ飛んだ~とかがあるので注意しないとご臨終です・・

しかし、荒業ですね~。
    • good
    • 0

256Mまで増やしたせいで電源電圧が足りなくなったとか・・・

    • good
    • 0

IBM 560系統のビデオメモリかもしれないことを書いたかもしれないです・・・ごめんなさい;;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「マニアックな選択」とのお褒めの言葉、ありがとうございます(笑)
手持ちのCF-S21は2台ともXP Proを無理矢理インストールしており、OSやOffice2003 Pro
の動作は全く問題なく、ストレスも感じません。 しかし片方は本体の内臓スピーカから
全く音が出ない状態です。
パナソニクのSCへ問い合わせのメールを送ったら、この機種ではXPでのの動作は保証
しておりませんとの冷たい返事・・・ まぁ当然ですが。

で、おっしゃるようにハンダゴテを使うと、よほど注意しないと他の接点を溶かして
しまいそうで怖いんです。 クロックアップのときも、位置を変える抵抗があまりに
小さいので、鼻息で吹き飛ばしてそのへんに落とさないように、マスク着用で作業しました(笑)

とりあえず基盤に残っているメモリの足をニッパーでキレイに取り去ってしまおうと思います。

またお気づきの点があれば、ぜひアドバイスをお願いします。

ありがとうごいざいました。

お礼日時:2005/07/13 00:36

バーテックスメモリを選択するなど。

。マニアックですね^^;

パナのWindowsが9x系統ならばビデオメモリを変更しないとならないことはおそらくご存じでしょう。
バーテックス社にもその旨かいてますからね^^

ただし、2について基盤から削いだ接点にハンダした時間が長すぎて周りのチップを飛ばしたり・・・するとヤバイですねぇ。。チップはがしはホットガンで瞬時に・・ということではないのかな??だとしたら他の100オームなどの抵抗がどっかに吹っ飛んだ~とかがあるので注意しないとご臨終です・・

しかし、荒業ですね~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!