
No.3
- 回答日時:
こんにちは、素朴すぎる回答でごめんなさい。
>机から落としたため稼動しなくなってしまいました。
・・なら、ダメもとで可能な範囲で分解してみましょう。
もしかしたらコネクター類の接触不良かもしれません。
また、それなりのスキルをお持ちで、PC=DISKTOPなら、外付けHDDを少し分解し、HDD本体だけをとりはずします。
そしてHDDをPCのIDEなりに取り付けて動作確認も可能。
私の場合、外付けHDDのトラブル時は、分解からはじめます。
ただしHDDが、ダメな場合は当然、ダメです。あしからず
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- デスクトップパソコン パソコン初心者です、 パソコンを以前メルカリで買いました。officeは正規のもではないです。 その 1 2022/03/27 23:34
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- アルバイト・パート アルバイト先で名刺入れを拾いました。 私は飲食店でアルバイトをしています。 お客様が帰った後の机を片 2 2022/04/09 21:22
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ドライブ・ストレージ XnBayというクラウドストレージを応援購入しました。 Windows11のマイコンピュータでGoo 2 2023/04/27 23:00
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- その他(パソコン・周辺機器) バッファローでバックアップした個人データー 6 2023/05/21 10:26
- 会社・職場 上手なLINEの連絡先の聞き方について。男性の方からもご意見いただけると嬉しいです 3 2022/08/18 02:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付HHD
-
iPhoneのデータはなぜ復旧する...
-
外付けHDDのデータ復旧について
-
RAID0で構成したHDDを新しいデ...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
スマホをショップに預けるとき...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
CドライブだけRAID1にしたい
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
HP Z Turbo ドライブについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDは10年放置してもグリ...
-
BIOSでHDDが0MBと認識されてし...
-
パソコンが動きません
-
RAID0で構成したHDDを新しいデ...
-
パソコンの外付けHDから煙がで...
-
外付HDDにアクセスできません
-
コピー中電源落ち後のデータ復旧
-
OSクラッシュしたパソコンについて
-
FDが読めません
-
外付けHDDを内付けHDDにしたの...
-
SDカードのデータ修復について
-
リカバリーしたらCドライブだ...
-
iPhoneのデータはなぜ復旧する...
-
ハードディスクのクラッシュ(...
-
USBが読み込めないデータ復旧の...
-
WIN XP 起動不良
-
レンタルサーバでサーバー側の...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
おすすめ情報