dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大勢の前で発表したりするとき、緊張して頭が真っ白になって、言葉や記憶がうまく出てきません。
この時、脳ではどのような働きが起きているのでしょうか?

人前で恥をかきたくないという気持ちが働いているのでしょうか?

記憶・無意識の域から考えられる現象なのでしょうか?

A 回答 (2件)

 こんばんは。



 人前に出ると・・・・の緊張に関しては、人間の感情と密接に関係していると思われます。
 感情の高まりはある範囲の上昇においてはその他に心理的な影響は及ぼさない(または少ない)と言えますが、極度にそれが高まってしまうと、感情全体的に、また運動機能に対してまでもその高まりが作用してしまうということが言えます。
 つまり、意識、無意識を含めた思考回路が、一つ一つの歯車として存在していたとして、人前に出た場合”恥ずかしい”とか”失敗できない”などの感情的ストレスを極度に受けた場合、そういった恥ずかしさなどの歯車が膨張しすぎて、その結果、他の歯車までも膨張し、その回転速度が遅くなり(また空回りしたりで)、本来よりもスムーズに物事を思い出せなくなったり、動きがぎこちなくなったりしてしまうと推測されるんじゃないでしょうか。
 ただ、こういったストレスは場合によっては慣れる(または緩和していく)こともあると思いますが・・・・。やはり、普段経験しないことをする場合は、心理的なストレスというものを受けるものですよね。

 ホルモン(神経伝達物質)からみた緊張。
 ある種のストレス(興奮)を感じると、脳内(脳内だけとは限らない)には様々なホルモンが分泌されます。しかしそれが極度に強い場合は、そのホルモンの分泌が過剰に出過ぎたりします。大勢の人前に出る行為(又は普段することのない経験をする場合)が良い意味での興奮(快感)であった場合、その度合いを増すホルモンが極端に多く出たり、またそれを押さえるホルモンが異常に出たり・・・・。それらのホルモンは脳内の意識から身体全体に至るまで様々な影響を及ぼすことがわかっています。そのホルモンの影響が人間の行動に大きく作用して、冷静でいられなくなってしまうなどの現象を生んでしまうわけですね。逆に冷静になりすぎたり・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり緊張状態になると、普段通りにやればうまくやれるはずのものが、失敗できないというストレスによって邪魔をされちゃうんですね。細かく説明してくれてとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 00:17

以前、心理学を学んだことがある者です。



>人前で恥をかきたくないという気持ちが働いているのでしょうか?

その通りです。
人前で恥をかきたくない・失敗は許されない・どうすればうまく言えるのか、などの心理的負荷が働いて、うまく「言えないように」脳が働いています。
鍵がかかっていると言いますか…。

上手く言えるようになるには、鍵をはずすことなのですが、そう容易いことではないですよね。

何か硬い物を手にぎゅっと握り締めて発表すると、不思議と緊張が解けるときいたことがあります☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊張なんかしなければうまくできるのに、人って何でこんなに人目をきにするのでしょうか(私だけ?)
全然気にしなければうまくいくんだから、人の体・脳って案外不便ですね。
緊張してるときには、ほかの事に意識をそらせばいいんですね☆
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/18 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!