アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤマハTW200に乗っています。発進してからクラッチを切ったまま(半クラ)の状態で2速にギアチェンジするのと、完全につないだ後にクラッチを切って2速につなぐのとどちらがスムーズにいきますでしょうか?自分はクラッチを完全につながずに2速にいれるやり方でやってます。もしかすると車体に悪影響かなと思いましたので質問させていただきました。素人質問ですいません。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

トランスミッションを壊さない乗り方といえば、完全にクラッチを切ってゆっくりと2速にあげる方法ですね。


シフト操作はかなり燃費に関係してくるので丁寧で正確な操作を心がけてください。
スムーズに回転を繋ぐコツはあせらずにゆっくりと行うことです。
島さんや輝さん(元GPライダー)見てても、ゆっくりとシフトしてますよ。
    • good
    • 11

加速する場合一速は完全にはつながないと教習所の教官も言っていました。

フル加速する場合でも一速は発進のみで二速から引っ張ると言っています。
あれほど運転の上手い教官が言っているのだからそれが正しいと思いますよ。
    • good
    • 6

大きくわけると2つのケースになるとおもわれます。


1.発進だけ1速を使うという場合はとりあえず
静止摩擦係数の影響がなくなったと思える時点、ないしは
1500回転ぐらいでシフトアップしてしまう。
この場合は質問者サンがやられている方法でしょう。
2.発進加速なんだから、最大トルクの回転数まで上げてから、シフトアップ、制限速度に近くなるまでシフトアップを繰り返した後、トップで定足走行をする。
私の場合は平地、舗装路は最初から2速で発進しています。
半クラというのは、フジガス(トライアルのチャンピオン)のような超天才が多用するもので、我々には無縁のものです。
    • good
    • 5

一般的な走行では、一速は、走行用としてよりスタート専用と考えていいでしょう。


一速では、クラッチをつないで加速してもたいしてスピードは出ないし、微妙なアクセルコントロールも必要になり、忙しい動作を行うだけになります。

一速で、動き出したら2速にシフトアップして、加速をする方法がスムーズな加速をします。
現在の方法が良いでしょう。
    • good
    • 9

 その人の感じ方というか、加速感の好みとか、その時の状況によりけりだと思いますよ(^~^)



 そのために自分の思ったタイミングで、任意のギアへ、クラッチどのくらいつなぐかっていう自由度があるわけですから。
 同じバイクに乗ってても、ポンポン早めにシフトアップしていくのが好きな人もいれば、引っ張りまくる人もいます。バイクに良いシフトチェンジっていうのもあるんでしょうけど、それを言い出せばキリがないような気がします。

 ボクは振動とかメカノイズが気になるのでローを使うのはホントに一瞬でクラッチも完全につないでいません。
 
 質問のやり方では、悪影響はないでしょう。
    • good
    • 1

一速は一フカシですから半クラッチの状態でしょうね。


でも気持ちはちゃんと切るようにしメリハリをつけるべきです。
    • good
    • 20

一速で発進・クラッチは完全につなぎ加速、その後クラッチは切らず回転をあわせるのと同時にギアペダルを蹴り上げ2速へ。

私はこうやっていました(もう10年前ですけどね)。基本的にフル加速時のシフトアップではクラッチは切らずに走っていましたね。回転をあわせるのを失敗すると却ってギクシャクしますが・・・シフトダウンではクラッチを完全に切って、回転をあわせてダウンしてください。
ギアペダルのリンケージを改造して、踏み込み方向でギアアップに改造するとなおスムーズです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!