
こんばんは。私は高校2年の♀です。
この夏休みに小型2輪の免許をとろうと思っているのですが、
学校の友達で、原付の免許をとった子は学校にバレて(何日間かだけですが)免許を取り上げられていました。
その友達は「免許取ったら学校に全部連絡されるらしいよ」みたいなことを言っていたんです。
それって本当なんですか??
友達は、誰かに免許を取ったことを言って先生にバレたのかもしれませんが、
本当に誰にも言っていなくても、学校に勝手に連絡がいくものなのですか?
何かおかしいというか、ありえないと思っているんですが。。。
知っておられる方がいたら教えてくださいm(__)m
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
もうかれこれ 25年くらい前に「3ない運動」なるものが出来 高校生の免許取得を全面禁止或いは制限しました。
その後撤回する学校というか都道府県もあったのですが いまだ根強くやってるところもあるようです。(アホちゃうか)で 普通ばれません。けど学校によっては試験場 教習所に「うちの生徒来てまへんかぁ~」なんて聞きに行く暇な教員が過去に居たのも事実。なにを隠そう私の母校 昔々のことですけどね。
あの~ それと どうせ行くなら小型やめて普通二輪にしなさい。
そんな先生がいることもあったんですか(@_@;)
普通二輪を考えていたのですが、力的にバイクを起こしたりできなそうだったので。。。(^_^;)
いろいろ考えたいと思います。ありがとうございましたm(__)m
No.5
- 回答日時:
一般人なので確かな回答は出来ませんが・・・
誰が言うのでしょうか?
基本的に個人情報保護法というものがありますので、免許センターや自動車学校などは本人の同意なしに教えることは出来ないはずですけど・・・
あと、免許を取り上げられる等に関しては校則になっているのでしょうか?まぁ、なっていようがなっていなかろうが拒否は出来ると思いますよ!!免許証を不正使用されるかもしれないということで・・・でも、校則に書かれていて拒否する場合にはそれなりの罰そうが伴うと思いますのでそれは覚悟しておいた方が良いかもです・・・(停学・退学・保護者を呼んで厳重注意など)

No.4
- 回答日時:
ばれることはないと思いますよ。
でも校則で禁止されているならやめといた方が良い気がしますが。

No.3
- 回答日時:
何度もすいません,これがその質問のURLです。
参考になればうれしいです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1425667
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1425667

No.2
- 回答日時:
私も過去に同じ質問をしましたが,学校側に連絡がいくということはありえないみたいです。
しかし無断でとるなら絶対誰にも言わないほうがいいと思います,そこからばれていく可能性があるので。
あくまで私は人から聞いた事を書いてるだけで自分で経験したわけではないので保証はできませんが,私の質問に回答をしてくださった方全員が同意見を述べておられました。
回答ありがとうございます。
友達であっても、言わないつもりです(^^ゞ
No3.のページも読ませてもらいました。
わかりやすかったです(^^)ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
16歳男子です。 僕は原付免許を取得し、停学になりました。 そして免許は学校に卒業後に渡すと言われ取
学校
-
高校生です。 学校側に許可を貰わずに教習所に通ったらばれますか? ばれるとしたらどうばれますか? お
高校
-
高校バイク乗ってるのバレたら退学ですか?
バイク免許・教習所
-
-
4
僕の高校は運転免許を取るのは禁止なんですが、僕はもうすでに免許を内緒でですが取っています。 昨日、高
バイク免許・教習所
-
5
自動車免許をとって学校にとったら連絡?
その他(車)
-
6
学校で謹慎になりました。高校3年です。 内容はバイクの無断免許取得です。学校いわく乗り回していること
高校
-
7
免許合宿で学校名を書くことについて
運転免許・教習所
-
8
原付講習 ばれる??
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日、AT車の卒検です。緊張し...
-
免許をとったら学校にバレるん...
-
アマチュア無線のパワー
-
自動車教習所について。
-
高校生が車運転していて(免許取...
-
普通免許実技のみの教習所はあ...
-
バイクの免許を持っていたら、...
-
沼津に裏講はありますか
-
免許センターでの学科試験免除...
-
普通二輪免許の学科って覚える...
-
教習での復習と補習の違いって...
-
一発試験の左右確認は、左、右...
-
原付きで二段階右折ちゃんとし...
-
深視力検査についてですが免許...
-
AT125ccの免許を一発で!原付免...
-
普通免許教習に関して
-
普通自動二輪免許をもっている...
-
第2段階のみきわめを貰いました...
-
卒業証明書受領後の免許更新に...
-
自動車学校についてです。 第2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日、AT車の卒検です。緊張し...
-
バイクの持ち点について教えて...
-
一方通行を原付で逆走 何円罰金?
-
高校生が車運転していて(免許取...
-
技能講習(フォークリフト、玉掛...
-
免許をとったら学校にバレるん...
-
運転免許(緑色)違反しました
-
原付講習 ばれる??
-
なんでほとんどの人間は当たり...
-
ブルー免許について。
-
免許証再発行 2年前の証明写真
-
免許の点数が免許センターでボ...
-
IC免許の裏書について
-
バイクの小型2輪免許取得 1...
-
無免許運転
-
千葉運転免許センターで原付バ...
-
交通安全協会
-
3ナイ & 4+1ナイ 運動...
-
免停で出頭日に出頭できません...
-
アマチュア無線のパワー
おすすめ情報