電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校で謹慎になりました。高校3年です。
内容はバイクの無断免許取得です。学校いわく乗り回していることが問題だ、週に2回が乗り回しているというのでしょうか笑
さらに、無断免許取得しているのにかかわらず学校には残してほしいと言うのはおかしいと言われました。
僕は学校というものが嫌いです。やめたくてもこの世の中止めることができません。
これはおいといて、謹慎期間です、タバコ、お酒の謹慎期間は1週間なのにバイクで免許を持っているのに今3週間目で無期限学校謹慎っておかしくないですか?
法律は守ってます。
そういうことをしなければいいとかいらないです。
謹慎期間について教えてほしいです、法律に反していないのになぜ法律に反していることよりも謹慎期間が長いのでしょうか、疑問でなりません。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>なぜ法律に反していることよりも謹慎期間が長いのでしょうか



そもそも
>タバコ、お酒の謹慎期間は1週間
が法律の定めではないですよね。

学校の処分は質問者様と学校で契約した内容で決まることです。
契約内容には校則も含まれています。
なぜ無断免許取得の謹慎期間が長いのかは学校に聞くしかないです。

蛇足ですが進路は決まっているのでしょうか。
応募の条件に「3月31日までに卒業見込みの者」とある場合、謹慎で反省が見られず停学になり卒業が4月1日以降になると応募条件を満たせなくなるので、大学の合格や企業の内定は自動的に取消になります。
納得できないでしょうが、形だけでもサッサと謝ってしまった方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校に聞いてみたところ、ここ数年こう言う事例はないからと言われました、これ以上聞こうとすると揉めるのでやめました。

進路は専門学校に決まっています、謹慎は今日で終わりました。
たくさんの回答ありがとうございます

お礼日時:2020/01/17 23:47

法律は守ってるから校則は無視しても何も問題ないという事ですか?


ならば初めから高校など行かない事です。

どれだけ遅刻しようが従業中に騒ごうが法律には触れないから他の人に迷惑掛けても良いって事になってしまいますよ。

高校3年ならあと少し待てば堂々と何も気にせずに免許取れたのに。
    • good
    • 1

高校のバイク禁止が正当な規則かどうかという話は別にして。

法律が禁止していないからいいだろという質問者の主張はスジが悪いです。

法律が禁じていなくても、「契約」が禁じる行為はたくさんあります。どこぞのアイドルグループは恋愛禁止ということになっているし、賃貸住宅ではしばしばペットの飼育が禁じられています。

学校に入ることも契約の一種です。生徒(及び保護者)は学校に授業料払い、学校は生徒に教育を授け、最終的に高卒の資格を与える。契約違反があれば契約解除できます。

ではどうすればいいか。学校側に働きかけてバイク禁止の規則を変えさせるか、公序良俗に反する規則は無効だと法廷で争って判決を勝ち取るか、納得行かなくても卒業までは我慢するか。いずれかです。
    • good
    • 3

日本の学校規則って、おかしすぎるのばっかり。

とにかく、学校側が責任逃れを達成するために校則を作ってるみたい。でも、少なくとも高校卒業はせなアカンので、つらいけど我慢に我慢をするしかないです。

大人になったら、見返してやることです。

爺ちゃんの高校は、バイク通学ありで、原付許可書は高校時代にとれって推奨されていました。高校の男子トイレには、コンドームの販売機もありました。学校が指定する日以外は制服着用の義務はなし。下駄ばき通学はダメで靴をって規則でした。公立高校です。

ほんまに、今の学校規則っておかしすぎる。同情しかできないけど、夢の中で、そのせんこうと校長をボカボカに殴りに行かせてもらいます。
    • good
    • 2

私の場合、


タバコで停学、自動二輪で停学、パチンコ店に通ってタバコを吸ってるの目撃され停学経験あります。
3回の停学だたかな~

バイクは当時から他県では厳しくなってきた時代で
私が3年の時に1つ下が交通事故で死亡、次は、自動二輪で殺してしまいました。
翌年から、自動二輪は親の申請が有っても許可が出なくなり原チャリのみ
それも親の申請が無ければ停学

いずれにしても、文科省から教員委員会から大人の事情で
生命を守る。優先されてるようです。
謹慎期間を増やせば、取らなくなるだろー作戦です。
校則、親も安心、学校手間いらず、街の人も事故も減るだろうと言う流れ
なのです。

この時期ですと学校に行く必要がありませんど
貴方の場合 自動車免許も
教習所は通っても良い。謹慎中は免許を取ってはダメでしょ

色あせる頃には良い思いなります。
    • good
    • 2

学校のルールは理に叶っていないものも多数あるので、議論の余地はあると思います。


例えば、過去に先生生徒間でいざこざがあり、当事者がいなくなって校則だけが残ったケースなんかもあります。
昭和の荒れていた時代を引きずっている時代錯誤な校則もあるでしょう。
元号が2つも変わったのですから、時代に合ったルールに変えるべきかと思います。
ルールは何故禁止なのかを具体的に明確に答えられなければ意味がありません。
生徒会・学校・教育委員会等に相談してみてはいかがでしょう。
SNSで訴えかけるのも良いと思います。

さて本題に入りますが、バイクの免許取得と走行については、校則で禁止されていたとしても許容範囲内だと思います。
道路交通法に沿った安全運転をしているのでしたら、処分自体が不当だと考えます。

ただし、危険運転や、運転による迷惑行為をしてしまった場合は別です。
道路交通法で罰則があるので、お酒やタバコより重い処分というのも頷けます。
この場合は、迷惑行為に対する反省が必要でしょう。

これらを踏まえて親御さんや各機関と話し合われてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

反省してないから謹慎解けないのは仕方ないよね


そもそも酒もタバコも罰則無い法律だし

貴方の言ってるのって、信号無視しても停学にならないんだから、授業中に奇声あげたり、授業妨害しても停学にすんな!って言ってるのと変わらないですよね
たぶん高校出ても変わらない(高卒で就職してもすぐに辞める、再就職しても同じ)し、高校辞めたら?
逆に高卒で雇われる方が、会社側の期待も大きくて居づらくなるかもよ
    • good
    • 3

>今3週間目で無期限学校謹慎っておかしくないですか?



おかしくないです

>法律は守ってます。

守ってないから無期限の学校謹慎なんです

>謹慎期間について教えてほしいです、法律に反していないのになぜ法律に反していることよりも謹慎期間が長いのでしょうか、疑問でなりません。よろしくお願いします。

まず日本の法律を勉強しなさい
    • good
    • 0

法律は守っていても、学校のルールは破ったんですよね。


だから、警察沙汰にはならずに、学校のルール内で処罰されているのでしょう。
    • good
    • 4

それが学校の方針でしたら、如何ともし難いかと。

学校それぞれの事情や歴史、経緯があるでしょうから、学校内で何を言っても無駄でしょう。教育委員会に訴え出たり、役所の法律相談等で相談するしかないかもしれません。もちろん裁判をおこすことも可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A