
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
校則は、入学時から卒業式まで、つまり質問者の方が、在学する高校の高校生である間に適用されるものです。
卒業証書という証明書を手にした後は、校則は適用できません。
法律上とか、3月いっぱい在籍とか言っている回答者の方もいますが、
卒業証書に日付が入って、「卒業を認めた」わけですから、「法律上も」卒業生です。
当然卒業式の翌日から、質問者の方は「校則を破る」のではなく適用外になるのです。
分かりやすく言えば、高校のOBやOGと同じ扱いになりるわけです。
つまり、「校則のことは考えなくてもよい」というのが答えになります。
ただし、社会常識に縛られていることには変わりはありません。
しかも、質問者の方を守っていた「高校生」という立場はなくなるということを忘れないでください。
在学中はニコニコしてくれた先生方も、質問者の方に、当然それなりに接します。
質問者の方が自由に好き放題できるということは、学校側や先生方も自由に接することが出来るということです。
「ヘアカラー」をした今年度卒業生は、「3月中は入校禁止」ということもできます。
追い返されても文句は言えません。卒業生は、学校の許可なく入校できないのですから。
よく、高校を出たら「学校が冷たく接する」などと寝ぼけたことを言う人がいますが、
仕事として教育することと、人間として接することは、全く別の次元です。
卒業生だけが、「自由になる」のではなく、学校と「お互いがイーブンの立場」になるのです
そこを理解したうえで、行動してください。
No.8
- 回答日時:
学生は、卒業式を終えているので、卒業証書はすでに授与されています。
しかし、まだ4月の新年度を迎えていません。日本の生徒や学生には、卒業式から3月末までの間に「空白」の時間があります。その間に問題行動を行なった場合、学校側の処分は可能なのでしょうか。事件の被疑者が在籍していた(あるいは在籍している)学校がかかえているのは、そのような問題です。つまり、卒業式は終えているが、現在はまだ在学生であるので、学校の処分規定が適用できるということです。卒業は取り消される可能性があります。
学生証などの有効期限を見ると、3月31日までと書かれているケースがほとんどです。つまり、最終学年の学生や生徒は、実質的には卒業式の日に学校を卒業しますが、その地位や身分は形式的には当月の末日まで続く(保障される)ということです。従って、卒業式の日以降、当月末までは学校の規則が適用されます。4月以降は、形式的にも在学生の地位と身分がなくなるので、規則を適用することはできません。学校側は懲戒委員会などを設置すると言っているので、残された時間は限られています。
私の頃は、申請をする事に由って運転免許証を取得することは可能でした。
特に専門校であったため、車の免許が必要とみなされていたことも理由の一つです。
問題の無い様にに取得したい場合は、理由を記載した申請書を保護者の確認とともに申請を出せば問題はないと思います。
理由としては、進学・就職先での移動手段として必須等書いて、両親に確認捺印させれば確実かと思います。
申請書は、学校のひな型を利用するか、ネットで近いのを落とし書き換えれば問題ないと思います。
運転免許証を取得するためにも早めの行動を。
それでは、よい人生を!!
No.6
- 回答日時:
卒業式を挙げたとしても法律上年度末の3月31日までは高校生の身分です。
仮に卒業式が3月15日の場合であっても3月31日まではその学校に在籍している扱いとなります。
「卒業したから何やっても良い」と勘違いして社会のルール違反をして
卒業取り消しをされた人もいます。
ヘアカラー、ピアスなど禁止事項も4月以降にしましょう。
No.3
- 回答日時:
いちおう3月末まで学校に籍はあるみたいですが、校則は卒業式が終われば免除でしょう。
でも、過去に卒業式の後に羽目を外して補導され、内定取り消しってケースもあったそうですから、常識の範囲内で。
No.2
- 回答日時:
たてまえは、3月いっぱいまで高校生の身分です。
でも、卒業式がすめば、事実上フリーだと思ってください。
でも免許はともかく「ヘアカラー、ピアス」はケリがつく4月以降の方が良いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒業後に校則は適用しますか?
高校
-
高校生です。 学校側に許可を貰わずに教習所に通ったらばれますか? ばれるとしたらどうばれますか? お
高校
-
高校の卒業式が終わった後に退学になることはありうる?
その他(学校・勉強)
-
-
4
3月の終わりまでは高校生?
その他(法律)
-
5
卒業式を終えた、高校生の身分について・・・・・
教育・文化
-
6
バイト禁止の高校の生徒です。ある大学に一般入試で合格し、3月1日が卒業式なのですがそれまでにばいとを
大学・短大
-
7
高校卒業してすぐの春休み、既に車の免許を採っている人は、4月から就職する可能性が高いですか? 進学な
運転免許・教習所
-
8
卒業してその日に髪染めたいけど、 次の日の自動車学校が恥ずかしいです。 さっそく染めたと思われるのが
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
自動車免許をとって学校にとったら連絡?
その他(車)
-
10
バイトが見つかりました。指定校推薦は取り消しになるのでしょうか
大学・短大
-
11
【指定校推薦】卒業式後のバイトは校則違反ですか?【バイト】
大学・短大
-
12
卒業後、学校に行くときの服装
その他(学校・勉強)
-
13
卒業してから卒業が取り消されるということはあるのでしょうか?
大学・短大
-
14
学校の在籍機関
その他(教育・科学・学問)
-
15
学校で謹慎になりました。高校3年です。 内容はバイクの無断免許取得です。学校いわく乗り回していること
高校
-
16
高校の卒業取り消しある?
学校
-
17
高校生です。 免許を取り、交通事故を起こしてしまった場合 退学になってしまうのでしょうか
行政学
-
18
高校生が車運転していて(免許取得済み)事故を起こしたら、学校にも連絡は行くのですか?
運転免許・教習所
-
19
僕の高校は運転免許を取るのは禁止なんですが、僕はもうすでに免許を内緒でですが取っています。 昨日、高
バイク免許・教習所
-
20
指定校取り消しについて
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平日に高校生が制服で遊びに行...
-
部活動で、坊主頭ペナルティー...
-
この前、私は学校で校則違反の...
-
スマートフォンに関する校則を...
-
男子中学生です 髪の伸ばした状...
-
校則のゆるめな私立高校!
-
高校1年生です。ピアスを開けた...
-
明日から靴下履かずに学校行こ...
-
☆金光大阪☆
-
今度から高校生になる女子なん...
-
( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )アイプチが生...
-
高校で。。。
-
校則が比較的厳しい都立高校
-
どこからが不順異性交遊ですか?
-
校則の期限について 3/1に高校...
-
高校はいって、先輩に目をつけ...
-
私は原則バイト禁止の高校に通...
-
高校受験ピアス
-
私立高校に通ってる方、どこか...
-
ジャージで下校を許可するのっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校で弁論をするのですが、最...
-
どこからが不順異性交遊ですか?
-
高校までの校則に有る私服でも...
-
高校での罰について。 私の通っ...
-
平日に高校生が制服で遊びに行...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )アイプチが生...
-
学校でチクる奴どう思いますか...
-
私は原則バイト禁止の高校に通...
-
高校1年生です。ピアスを開けた...
-
指定校推薦と校則違反
-
高校って、休み時間にお菓子と...
-
学生の平日の泊まりは校則違反?
-
「ルールはルールだ!」という...
-
校則の期限について 3/1に高校...
-
ジャージで下校を許可するのっ...
-
部活動で、坊主頭ペナルティー...
-
パンツの名前を書く場所
-
頭髪検査で、ある生徒の髪色が...
-
ヘアアイロン持ち込みOKの学校...
おすすめ情報
たくさんの回答ありがとうございました。
羽目を外さない程度で頑張ろうと思います。