
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ここはあくまでも「教育」のカテゴリであって、あくまでも学問として実証的に心理学を考えていくところです。夢判断をはじめとして、悩み相談などは、他のカテゴリに行くことをお薦めします。
では、学問として心理学から、質問に回答してみることにします。
夢というのは、なぜみるのか、何をどのようにみるのか、などなど、学問的にはまったくわかっていないのが現状です。ですが、仮説として、頭の中に入ってきた情報が、適当に変化したり組み合わさった結果として、ある特定の場面やストーリーのようなものがみられるのだと考えられます。
あなたがどういう生活を送っているのかわかりませんが、「葬儀など人間の死に関わる仕事をしている」「会社や学校で誰かが死んだという話をきき、印象に残っている」「弔辞や、それに限らず特定の定型文章をだす作業をした」など、関係するかなというような断片情報が集まり、頭の中で再構成されることにより、そのような夢をみるのだ、と考えられます。
・・・というような解釈は一応可能なのですが、科学的にはまったく確証がない仮説なので、誰も書かないのでしょう。
「こんな夢をみるのはひょっとしたら家族が死ぬ予言なのでしょうか?」
「私は心の底では親に死んでほしいと願っているのでしょうか?」
「・・・実は最近仲たがいすることが多くなったのは事実なのです・・・」
などという場合は、「人間関係」「占い」「メンタルヘルス」など他のカテゴリで再度質問されると、より適切な回答が得られると思います。
御回答ありがとうございました!
そういえば最近ひたすらWordで定型文書作成をし続けていました。あれが原因だったかもしれません。とりあえずあんまり意味はないということで安心しました。
両親や祖父にはできれば私より後に死んでもらいたいですw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 3 2023/03/14 19:04
- 占い 夢について教えて下さい( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) ここ何日かずっと死んだ祖父が夢に出てきます。何日か前は 3 2022/04/12 14:39
- 葬儀・葬式 葬式の慣例について質問です。 ①弔電は,遺族に弔慰を表すモノで有り,列席者,には無関係なので弔電披露 4 2023/07/24 21:06
- 葬儀・葬式 葬儀後の弔問について:なぜ四十九日が終わるまでに行くのでしょうか? 9 2022/08/29 20:21
- 葬儀・葬式 私は、父の葬儀の時に弔電披露を断固としてカットしました。訳のわからない区長や市長の弔電を葬儀に出席し 5 2022/12/18 10:26
- その他(占い・超常現象) 3年ほど前、歯がぼろぼろと抜ける夢を頻繁にみるようになりました。それがしばらく続いてた頃、私の祖父が 2 2023/08/27 15:00
- 超常現象・オカルト 予知夢?怖い、胸糞悪い夢 1 2022/06/19 21:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 よく親に夢の途中で起こされ、目覚め最悪で、寝たのに体がしんどく眠くてダルい ※前提 ・起立性調節障害 3 2023/07/23 13:26
- 葬儀・葬式 今朝旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は今年入籍して、まだ旦那の両親と連絡の交換はしていません。 2 2022/12/22 21:14
- 子供の病気 自分の子どもが重い病気になったらどういう気持ちですか? 私がそうなのですが、小学校に発症し高校生まで 5 2022/09/06 11:32
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
四十すぎたおっさんなのですが...
-
今実際起こっていることは現実...
-
よく見る夢が気になります。
-
夢枕に立たれたように感じたこ...
-
小中学校の頃に好きだった人の...
-
夢でスマホやパソコンの文字を...
-
同性とキスやいやらしいことを...
-
夢について。深層心理は??
-
夢診断お願いします
-
寝てるときに見た夢の内容をノ...
-
夢診断をお願いします。
-
夢の実現のためには学校の勉強...
-
すごいリアルな感覚のある夢
-
行き先が間違っている電車の夢
-
死んだ人が、夢に出てくるのは...
-
すごく鮮明な夢を見るのですが...
-
夢で車や単車や自転車をどこに...
-
私がよく見る夢を科学的に分析...
-
よく見る夢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報