
表題の通り、NASAの衛星から見ると、「オーストラリア ジ・オルガス(
Lattitude -25.29 Longitude 130.74)からウルル(
Lattitude -25.34 Longitude 131.03)の延長上、東にある山(Lattitude -25.49 Longitude 131.90)」の周辺に陥没したような痕跡が認められます。
これは、隕石の衝突か噴火を物語るものではないでしょうか?
アメリカのグランドキャニオンのように、侵蝕によって形成されたとは思えません。
詳しい方、どうなのでしょうか?
NASA World Wind
http://www.forest.impress.co.jp/lib/stdy/study/s …
http://worldwind.arc.nasa.gov/ World Wind ホームページ
http://worldwind.arc.nasa.gov/download.html ダウンロードサイト
WorldWind 3D地球儀 インストール ガイド
http://www.xucker.jpn.org/pc/worldwind_install.h …
Microsoft .NET Framework Version 1.1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
WORDWIND閲覧には、「Microsoft .NET Framework」が必要です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
google mapで見たけれどこれでいいのかな?
http://maps.google.com/maps?ll=-25.482951,131.90 …
これはMount Connerというメサ地形です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mount_conner
http://www.h-e-eisenring.ch/Bilder_Australien_Re …
http://www.skycam.com.au/stock/NT/MountConnerNT4 …
http://perso.wanadoo.fr/bruno.menetrier/noumea/o …
メサということで侵食地形です。
http://bungakubu.kokushikan.ac.jp/chiri/Photo/20 …
特に陥没はしていませんが、円形に「なにか」があるようには見えます。
理由としては、Mt Connerが侵食されて生じた堆積物が広がっているとか、Mt Connerが風ないし日光をさえぎっているからだとも考えられますが、
Mt Connerは私有地になっているらしく、柵囲いされているとか、手入れされているとか、放牧がらみで植生に影響が生じているからとか、いろいろ考えられます。
私は行ったことがないので知りません。
ありがとうございます。
ここです!
google mapの紹介も感謝いたします。
こちらの方が、解像度が良い所が多いようです。
確かに、湖などが干上がった、侵蝕地形のようですね。しかし、湖の中心に、高い山があったというのも、納得がゆきません。。。
北海道の『洞爺湖』を思い浮かべました。
No.2
- 回答日時:
湖が干上がったかどうかはちょっとよくわかりませんが、
あのあたりの砂漠地帯は水による侵食がするないので、深さ数メートルの広大な
「水溜り」ができることがよくあります。
ウルルの北にあるアマデウス湖もそのような例の一つです。
したがって、周囲に比べて数十センチ低いだけで水溜りになってしまいます。
Mt. Connerに風がぶつかるとき、風は両側に逃げて両側の風速が上がりますので、
このような効果によってあの周囲だけが多めに削られた可能性はあります。
なお、Mt.Connerについては、変成岩である可能性があります。
ウルルは砂岩なので茶色ですが、Mt.Connerは紫色に見えます。
衛星写真なので地上との見た目はだいぶ違いますが、あの岩は変成岩である可能性があります。
Mt.Connerの南には青と黒の地肌をした山地がありますが、特に黒い地肌は火成岩の
可能性が大きいです。青い岩はよくわかりませんが、火成岩の一種、特に変成岩の
可能性が大きいように思います。
あのあたりはカンブリア紀以前に造山活動があったことが知られています。
Mt.Connerは火山跡のマグマが固まったものではなさそうですが、
一時期マグマが近づいて変性した地層である可能性はあります。
まあいずれにせよ行ったことがないのでわかりませんが。
オーストラリア中部の火成岩についてはオーストラリア政府の学術報告がありますのでそれをどうぞ。
参考URL:http://www.ga.gov.au/news/mordor.jsp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) .NET Frameworkがコントロールパネル>プログラムと機能に表示されない。 3 2022/12/31 15:33
- 世界情勢 アメリカ軍のNASAがUFOの研究部門を立ち上げるらしいけど、UFOなどいると思ってるんですかね? 11 2022/06/14 19:48
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- 宇宙科学・天文学・天気 アメリカNASAのアポロは月に行っておらず地球の撮影所で撮影されたものでという陰謀論者 2 2023/02/07 14:41
- 宇宙科学・天文学・天気 ヒトが火星に着いたとして、地球との交信は片道平均約13分かかります、だからNASAの宇宙センターとか 3 2023/04/01 16:38
- ノートパソコン Win10 EXCEL でのエラー 2 2022/04/03 15:57
- ソフトウェア VisualStudio のデータブレークポイントを有効にする方法 1 2023/05/01 09:42
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報