No.2ベストアンサー
- 回答日時:
河川の流れる方向は、おっしゃるとおり川の始まり(源流)→海(河口)です。
ちなみに川の流れる方向に向かって(源流に背を向けて)右側を右岸、左側を左岸といいます。国土地理院の2万5千分の1地形図では、河口の表示は無いようです。川と海との境については、以前の質問にありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2671941.html
No.5
- 回答日時:
#2です。
「川が北から南へ流れている」というのは、川の上流が「北」、川の下流が「南」に位置している。ということです。
例えば秩父盆地における荒川は、「南から北へ流れている」となります。この場合、源流の甲武信ヶ岳と、河口の東京湾との位置関係は関係ありません。秩父盆地という限られた範囲の中で「南から北へ流れている」という表現をします。関東平野においてはおおよそ「北から南へ流れている」ことになりますから、流れる方向は逆になります。
天竜川のように全体がほぼ真っ直ぐ北から南へ流れているような河川ならば、川全体が「北から南へ流れている」と表現しても良いと思いますが、信濃川(千曲川)や石狩川のように頻繁に流れる方向が変わる河川では、河川全体がある方向に流れていると表現するのは難しく、あくまで限られた範囲の中で「上流→下流」の方向で「○から△へ流れている」という表現が可能なのだと考えます。
No.4
- 回答日時:
#1です。
お礼について…
当たり前の話ですが、水は高いところから低いところへ流れるので、山側から海側へ向かって流れます。
内陸河川の場合も水の性質は同じですから、山側から平地(盆地)側に向かって川は流れます。
湖と湖を結ぶ場合も、基本的には山側に近い湖から、海側に近い湖に向かって流れます。
が、例外もありえるので、お互いの湖の標高を比べてみれば、流れる方向が分かります。
地理のテストでは、等高線のない川の一部だけの地図を使って、産業(農業)の分布から推測させることもあります。
(扇状地あたりがよく使われる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報