
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、これは原理です。
地形と言うより、地質ですね、地質図を見れば、透水層と不透水層の判断はある程度つきます。地層は連続しているので、不透水層の上に透水層があればまずそこに水脈はあり、透水層まで掘り抜けば水は出ます。それでも、地層の不連続(断層や褶曲など)で失敗することはあります。
業者も同じように判断をしていると思いますよ。まあ、地形や浸出している水分などにも注目するとは思います。
なお、ダウジングロッドで探すのは、水脈に関する知識がないとほとんど役に立ちませんので、時間と費用の無駄です。
No.2
- 回答日時:
水脈を調べるうまい機械は残念ながらありません
業者は長年の経験と施工例の蓄積から、この辺なら何メートル掘れば水が出ると判断します、業者でも、見ず知らずの地区では、なかなかうまくいきません。
No.1
- 回答日時:
昔の井戸掘り職人(上総堀り?)の間では、おそらく秘中の秘だったでしょうね。
関東地方であれば、一定以上深く(海抜下で10m以上?)掘れば、よほど外れで無い限り地下水が得られると聞いた事があります。
今は航空写真や衛星写真もありますし、ヘリコプター等でセンサーを使い、導電率の高い物質(金属や水など)を探知出来るようです。
おまじないの部類に入るかと思いますが、鳥の羽を地面にさしそこにお椀を伏せて翌日水滴が多いところを掘ると良いとか、ダンジングでさがすとか色々とあるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/20 21:03
アドバイスありがとうございます。
まさか一般家庭の井戸を掘るのにヘリコプターまで使うわけにはいけませんよねー。やはり、地形などから推測するんでしょうか?
参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地下水の水脈の有無はどうやっ...
-
砂壁の砂がぼろぼろ落ちるので...
-
エアコンの室外機って一人で運...
-
3月下~4月上旬の急な引越し
-
引越をキャンセルしても、業者...
-
トリプルブッキング 非常識で...
-
引越し業者への「心付」につい...
-
アメリカ国内長距離引っ越し
-
先日、アート引越センターにて...
-
会社の上司&先輩に引っ越しを...
-
遠方に引っ越す場合、大家さん...
-
賃貸の初期費用、引越し業者の...
-
大型テレビの運び方
-
引っ越しを安くする方法について
-
引越しの予定です。 いらなくな...
-
引越しの荷物の量について
-
引っ越しの礼金について
-
庭の土
-
引越しで同時に不用品引き取り
-
引っ越しキャンセル時の段ボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越業者に昼食代は出すの?
-
し尿汲み取り業者と金額について。
-
会社費用で引越しする場合の領...
-
引越し前なんですが運の悪い出...
-
引越会社の見積もりのお返事に...
-
引っ越し業者にテレビを壊され...
-
引越しキャンセル時のダンボー...
-
地下水の水脈の有無はどうやっ...
-
引っ越しキャンセル時の段ボー...
-
引越し業者って力持ちですか? ...
-
エアコンの室外機って一人で運...
-
3月下~4月上旬の急な引越し
-
太陽温水器の不凍液って!
-
引越しの際買い換える家電の捨て方
-
借り上げ社宅の入居日を変えた...
-
契約した覚えはないのに引越ダ...
-
草刈りを業者に頼むという発想
-
ダイワハウスの下請業者さんを...
-
先日、アート引越センターにて...
-
引越し業者 見積に来た時の駐...
おすすめ情報