dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動のこぎりですが、油をいれる箇所があります。なんの油をいれればいいのでしょうか? DIYの店に行っても電動のこぎりの油とか見当たらないのです。

A 回答 (2件)

おはようございます



電動のこぎりの説明書はお持ちでしょうか?
お持ちなら、説明書で調べれば、だいたいの製品で油(グリスかオイルになると思います)の型番などが指定されていると思いますので、それをお使いになるのが一番良いと思われます。
おそらく、電動のこぎりのメーカーでも販売してると思います。
ですので、説明書を紛失されて調べようがなくても、メーカーのHPで調べれば、分かるでしょう。
また、ほとんどのメーカーがメールによる質問や問合せに対応しているはずですので、調べても分からなかったときは、利用してみても良いと思います。

電動のこぎり、ということなので、たぶんグリスではないかと思われますが、グリスは製品や型番によって、粘度や使用する温度の範囲が大きく変わってきます。適当な物を選んで、大きく性質が違う物を選んでしまうと、動作不良や取り返しのつかない故障、また発火などの原因になりかねません(ちょっと大げさではありますが)。性質などに関して詳しい知識をお持ちでないなら、指定された物を使うのが安全確実でしょう。

また、ご購入されたお店で、詳しい店員さんに相談するとか、同じ製品の説明書を見せてもらったりするのも有効でしょう。

断言は出来ませんが、その類の製品(メーカーから出されているグリスやオイル)は、数百円から千円以下で販売されているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。よく見るとメーカーのシールがはってありました。おっしゃるとおり、メーカーのHPで問い合わせてみます。

お礼日時:2005/07/21 18:58

チェンソー(電動ノコギリ)が展示されているコーナーに必ずあると思います。

2リットルほどの容器です。

この油を入れないと、故障の原因になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2リットルのものがおいてあるのですか。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/21 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!