アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1つの製造ラインにおいて、自社にある商品(例えば消しゴム)の種類(普通の消しゴム、香り付き消しゴムといったA,B,C,D,E)が5種あるとします。
 今までは1日8時間で1種類の消しゴムを200個×5回分
作る大量生産方法をとっていたが、5種それぞれの在庫数を減らすために、必要なときに必要な5種の消しゴムを作る方法に変えたいとします。
 5種(A,B,C,D,E)をA→C→EかB→D の順番で製造していけば、ラインの切り替えに時間をかけずに、効率よく必要量を生産が出来ることに気づいた場合、どのような企画書のタイトルを付けたらよいと思いますか?

また、今回はじめてパワーポイントで企画書を書くのでコツなどあったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

目的が「工程改善」ではなく、「在庫削減」ですから、「消しゴム在庫削減のための工程提案」。


パワポ作りは、プレゼンテーション関係の本を見ると参考になります。1枚あたりプレゼン3分、文字は大きく少なく、図を中心に、などです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 目的が在庫削減なので、工程改善ではないということですね。
わかりやすく人に伝えることって難しいもんですね。

お礼日時:2005/08/14 17:55

生産ライン改善計画書でいいと思いますけど。


最初に、労働生産性が○○%UPしますと大きく目標を掲げることがいいでしょう。

ただ、あなたが言ってる生産方式は、改善ではありません。
単に生産順番決めてるだけなので、生産性は、ロットの大きさで効率が悪くなります。
在庫を減らすことは、生産性を悪化させますよ。
例えばBが10個しか要らない場合は、200作ってる時に比べて20倍段取り時間がかかってしまいます。
僕なら、どの製品からどの製品に切り替える段取り時間を一定にするように改善しますね。
同じ1000個できるラインが、1100個できないと意味無いです。
在庫を減らすと、そこのラインの問題点が浮き上がってきます。そのため在庫減らせと言われています。
段取り時間だけが増える在庫減らしは、余り効果ありません。
    • good
    • 0

「売れ筋商品」中心に生産効率をあげるための生産工程改善提案・・・というようなタイトルでしょうか。

用は、改善提案の「目的」(狙い)をタイトルの中で明示することですね。

企画書は、プレゼンの最初の2~3分間で、聞き手側に「聞きたい」という興味を抱かせることができるかどうかがポイントです。
そのことに全力を尽くしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
目的が在庫削減なので、生産効率という言葉は外しました。

お礼日時:2005/08/14 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!