プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows NT系(2000,XP,2003)のOSで
IDEのハードディスクの状態を調べて、故障しているかどうかを
判断したいと考えています。現在、使っているハードディスクは時々、
カランカランと音を立ててディスクの再読み込みをしている
ことがあるので、故障ではないかと疑っています。
いつ、クラッシュするか怯えながら使っております。
ツールなどで”故障している”と分かれば買い換えるように
会社に要求できますが
”壊れている可能性がある”では申請が難しいので、ディスク
診断をする方法を探しております。

Windowsの管理ツールで、
ディスクの管理やディスクデフラグがあり、不良セクタなどが
それに該当しそうですが、これでハードディスクの状態が
検査できるのでしょうか?デフラグのレポートだけで状態が
分かるのでしょうか?それとも他のツールやソフトが
あるのでしょうか?

Linuxでは診断コマンドがあるみたいです
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
こうしたソフトのWindows版があってそれがHDDの故障を事前に
察知できるようなものがありましたらアドバイスいただけると
助かります。


よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

回答No.2の補足への回答です。



Windows NT系OSをお使いなのですから、標準のツールはchkdsk(autochk)ですね。起動時に行われるchkdsk (autochk)のログは、もし残っているとすれば次の手順で参照できます。

管理ツール→イベントビューアを開く
左側の「アプリケーション」をクリック
右側のイベント一覧から「ソース:Winlogon, イベント: 1001」のイベントを探しダブルクリック
説明の欄にchkdsk (autochk)のログが表示される。

ログが大量にあって見つけられない場合は、左側の「アプリケーション」を右クリックしてプロパティ(R)を選択、「フィルタ」タブでイベントソース(V)から「Winlogon」を選択、イベントID(D)に「1001」を入力してOKすると、この条件に一致するものだけが表示されるようになります。

※「残っているとすれば」と書いたのは、正常起動した場合は必ず残る種類のものなのですが、質問者さんの場合はstop errorになってしまうとのことなので、ひょっとするとログを書き込む前に止まってしまっているかもしれないからです。
    • good
    • 0

てっとり早くテストするには、OS付属のSCANDISKで充分でしょう。

不良セクタがないか調べてください。
(↓)
http://www.pasotomo.com/qa/qa_win/trouble/scande …


またHDDメーカーによっては、ダウンロードしてFREEのTOOLを利用できます。たとえばhitachiやIBMのHDDならば、DRIVE FIRNESS TESTが使えます。
(しばらく使ってなかったので忘れましたが、たしかS.M.A.R.T.の設定もできたはずです)

http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm



HDDのメーカーを調べるのが面倒、あるいはもっと便利なものはと問われたら、個人的には「ultimate boot cd」をおすすめします。(hitachiのDFTもこのCDに入っています)

HDDのみならず、さまざまなTEST TOOLを一枚のCDに焼くことができます。一枚はもっておいて損はないでしょう。

参考URL:http://www.ultimatebootcd.com/
    • good
    • 0

「No.984682 質問:故障を検知するツール 」


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984682

等々で挙げられているS.M.A.R.T.モニタツールがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

既に回答がある通り、サーバーの場合は、異音がしたり、チェックディスクで不良セクタが発生したら、どちらも故障の前兆ですので、すぐに交換するべきと思います。



ハードディスクの状態を調べる必要があるときは、ハードディスクメーカーの診断ツールを使っています。

http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm

会社のサーバーにフリーソフトを入れるのは少しためらわれますが、一応、知っているフリーソフトも紹介しておきます。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/ …
    • good
    • 0

デフラグではなくて、スキャンディスク(エラーチェック)ですね。


でも、すでに異音がしている状態で、これらを行なうとさらに酷くなる(ディスクが傷つく)可能性もあります。
ご存じの通り、異音がする段階で、クラッシュの対応はするべきです。壊れてからでは全て遅いのです。
スキャンディスクで、エラーが見つかったら、そのエラー領域にあるデータは終わりです。
異音の段階で、すぐに重要なデータは他のメディアにバックアップしなくてはなりません。
「壊れている可能性がある」ではなく、異音がするのは壊れている前兆でしょう。
私なら、早急に対処しますが・・・・

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
早速標準のツールであるエラーチェックを
行いました。

あるドライブはエラーチェックの最中、止まって
しまいました。ドライブによって現象が以下のように
違います。途中までのログを見たいのですが
どこにあるのでしょうか?

1.エラーチェックをしている途中で(4/5)
とまってしまう。そのまま数時間放置(2時間以上)
してもエラーチェックの進行が変わらなかったので
OSごとシャットダウンした。

2.エラーチェックを開始しようとすると
「排他的~」とのことで次回、再起動時に
エラーチェックすることを予約される。
そこで再起動をすると途中でstop errorになって
しまった。

以上、追加の質問になってしまいましたが
よろしくお願いします。

補足日時:2005/07/28 00:06
    • good
    • 0

参考程度に


http://shattered04.myftp.org/pc_11.html
とか。

特定のファイル読み込みに時間がかかりすぎるとか、かっくんかっくん鳴るというのでも十分交換に値すると思います。
こんな場合でなくてもバックアップは必須ですね。いまはバックアップの周期を短くしたらどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!