dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左下奥歯を連続で2本抜きブリッジにしなければいけなくなりました。ただ2本分を持たせるため両サイド3本を削り
ブリッジさせる為つごう5本分の歯が必要となります。
保険を使わなければ(保険の処置は銀歯で長く持たないとのこと)1本10万で計50万だといわれました。この金額は
適正ですか?もっと 安くて良い歯は無いのでしょうか?
今行っている歯医者に尋ねたのですがこの10万の歯しか
うちでは取り扱っていないといわれました。実は私は
右下の奥歯も悪く3本その次に同じ処置をしなければなりません。トータル80万です。このご時世に痛い金額です。

A 回答 (7件)

皆さんがご回答している通り、baiannさんが薦められていうのはメタルボンドという自由診療適応のかぶせものです。


長年使用しても、変色も少なく、見た目にも美しいです。
1本10万円も、適切な値段でしょう。
貴方の年齢や雰囲気がわかりませんので、何とも言えませんが、お嫁入り前のお嬢サンなら、私もお勧めします。
保険では、真中から4番目の歯から全部、銀歯になってしまいます。
値段は保険なら15000円から20000円位です。(片方5本分)
(根の治療代は入ってません)
3割負担で計算しました。
もしも、ご年配の方なら、入れ歯を薦めるかも知れません。
ブリッジは、支える歯に負担が来るからです。
どんなに良い歯を入れても、それが一生持つものではありません。
もしも、自費の歯を入れるのなら、その後のメンテナンスを良くして
長持ちさせてください。ブリッジの隙間には、食べかすが溜り、歯槽膿漏や
虫歯の原因です。
勿論、保険の銀のかぶせものでも、お口の管理は怠りなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。確かに普段のケアが大事ですね。
どちらの方法を取るにしても・・・・肝に銘じます。

お礼日時:2001/10/25 18:55

都内では、保険治療をしていない歯科医も多いらしいのですが、そちらの場合は保険認定されているようですね。

その場合は保険適用か否かは基本的に患者に選択権があります。ただし、治療の内容によっては保険適用の処置を施せない場合があります。しかしこの場合は、その理由を患者さんに説明して納得してもらう義務が歯科医にはあります。
適正金額かどうかは私は良く判りませんが、他の方の意見が適正とのことですので、そうではないかと思います。
しかし、とにかく治療するのはあなた本人ですから、納得の行く選択をするべきでしょう。もし、今の歯科医で納得がいかないようでしたら、一度他の歯科医に相談されてみてはと思います。その中で、ご自分が納得される歯科医を選ばれればと思います。
ただ、中には儲け主義の歯科医もあります。また治療費は安くても技術が未熟なばあいもありますので、ご近所や地域の評判も参考にされてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/25 18:52

採算度外視の国立大学病院でも、一本8万円以上します。


適正価格だと思われます。
保険が任意の米国でも同額程度ですので、先進国での国際価格として
考えても妥当です。
今回の場合臼歯部との事ですので保険を考えられても良いかとも思いますよ。
(前歯部の場合保険の材料だと変色などをおこしやすく審美的な問題が
でてきますが)
保険ではかなり低価格で治療を受けられます。
もっとも確かに現在の歯科の保険には材料などに厳しい制限があるのも事実です。
持ちで考えますと保険の処置ですと大学病院で、2年間の保証を出す程度ですので
それぐらいの認識で考えられたらと思います。
もっとも実際はもっと長く持ちますが。
上記の様な事を考慮して保険も選択肢に入れながら考えられたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/25 18:51

こんばんは、私も前歯をブリッジにしてます。


10年前ですが、計5本(3本抜いて、両サイドを2本削った)で30万円(1本6万円)でしてくれました。
本当は1本8万円と言われたのですが、先生がとても親切で「若いのに可愛そうだ」と言ってくれて、それで治してもらいました。
10年ちょっともてば良い方だと言われ、今ちょうど10年ですが、まだまだ大丈夫な感じです(丈夫です)

地域によっての違いもありますよねきっと。ちなみに私は札幌ですが、少し安いのかも知れないです。
今でもだいたい保険外だと1本8万円くらいでしょうか。

歯の種類がもっとある歯医者さんもありますし、金額も多少違うはずですので、他のところも調べてみたらいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/25 18:49

こんにちは、歯科勤務経験ありのものです。


保険なしでの、1本10万円は妥当だと思います。
ただ、気になったのは>(保険の処置は銀歯で長く持たないとのこと。)とありますが、???です。私の勤めていた所では↓
保険外(白色の歯)は見た目が良い。しかし、月日がたつと、歯と歯ぐきの間が黒くなってきます。色も黄ばんできます。
丈夫さを取るならば、保険内の銀歯がいいと患者さんに説明していました。
確か、口を開けると見えてしまう場所だけを白くして、奥は銀で、と言うのも出来たと思います。

歯科によっては、儲けの為に保険外を薦める所もあります。初めから、「保険外でしか出来ない。」という所もありました。
実際、「他院で保険外の歯を入れた方がよいと言われたが、保険内でやりたいので。」と転院してきた方もいらっしゃいました。

電話で質問をしてみてから、良心的な歯科に転院されるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/25 18:47

こんにちは


保険外の歯(たぶんメタルボンド『セラミック』)だと思いますが、一本十万は、
地域にも寄りますが、相場ではないでしょうか。
もしお住まいの地域が郊外なら8万程度の所もあると思います。

保険はもたないというのは・・・・?です。
場合によってはセラミックの場合、欠けたり、割れたりすることもあるので、逆にもたない場合もあるでしょう。
金属の場合そのようなトラブルは無く、審美的(白くない)、金属アレルギーなどの問題を除けばトラブルはほとんどありません。

あまり高い治療を望まないなら、転院される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/10/25 18:46

私も急に歯が痛くなって、かかりつけの歯科医院ではなく母がすすめる歯科医院へ受診しに行ったところ、差し歯にしないといけないくらい歯の根が膿んでしまっているらしく、仕方なくそうしてもらうことにしました。


でもビックリしたのが義歯の値段が一本10万円だと聞いて、以前に似たような治療をかかりつけの歯科医院でしてもらった時は保険でまかなえたのに、なんでそれが出来ないんだろうと思い聞いたところ、「うちは保険のきく歯は扱っていないから」と言われ、その時はとにかく痛い歯をなんとかしてもらおうと何も言わず診療だけして帰りました。でも後から考えてもやっぱり高く思えて、その歯科医院に戻り断ろうとしたら「相談にのります」なんてソフトな言い方に変わっていたんです。私はもう余計に不信に思い、その一回で診察も打ち切ってしまいましたよ。だっておかしいじゃないですか。わざわざ私が「保険の歯は?」と聞いた時は頑固に「扱っていない」なんて断言したくせに、断ったとたんに手のひらを返すようになるなんて。患者の足元をみてボッているとしか思えないですよ。

何の回答にもなりませんが、baiannさんも一つの歯科医院の言葉を鵜呑みにしない方がいいと思います。私はその後、かかりつけの歯科医院で保険のきく差し歯を5千円の金額でしてもらいました。今は数年たちますが、まだまだ何ともなっていませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返事有難うございました。今 歯医者のトラブル
が結構多いそうです。

お礼日時:2001/10/25 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!