
知識のある方にお力をおかりして2点質問をさせていただきたく存じます。
1.
国税庁サイト→確定申告書作成コーナー(https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm)→所得税の確定申告書作成の「申告書選択メニュー」の中でどの申告書を選択してよいのか分かりません。
状況ですが、普通のサラリーマンで給与所得以外はありません。平成16年は5月まで契約社員として働き、3ヶ月失業保険を受給して11月から正社員として別の企業にて勤務いたしました。年末調整は行われ、源泉徴収票も所持しております。
2.
この時期に確定申告が必要となった原因は新しい会社で総務から市民税手続きについての連絡があったことです。
私は今月半ばに転居して以前の町に転出届、新しい町に転入届を出しました。総務によると、平成17年1月1日時点で、以前の町に住んでいたことは確認できたが平成16年の課税資料がないため、市民税課税の為に確定申告の手続きをしてほしいとのことでした。
質問が長くなりましたがどうして年末調整が行われ、転出・転入届も完了し、住んでいたことも確認できるにも関わらず課税資料がないのでしょうか。
お手数ですがご回答をいただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文面だけでは分からなかったので、こんな可能性も考えてしまいました。
給与所得しかないとは言え、1月~5月に給与を支給した会社と、11月~12月に給与を支給した会社があるわけですよね。
そして、12月に給与を支給した会社で、年末調整をしてくれたわけですよね。
年末調整の時、1月~5月に給与を支給した会社の分を合算してもらってますか?
11月・12月分の給与だけでは、月額が50万円くらいでないと、住民税を課税されない金額になっちゃいますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
必要書類を提出しない社員の年...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
年末調整で該当しない方
-
ジョイフルの年末調整
-
確定申告について
-
結婚後の年末調整について
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
前職でのボーナスの確定申告
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
11月に入社したばかりの社員が...
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
年度退職する場合の扶養控除申...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
2017年末の「確定申告」で...
-
同一会社で給与明細が2枚
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
確定申告について
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
従たる給与にも関わらず甲欄で...
-
ダブルワークの年末調整のこと...
-
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
年末年始の引越しに伴うの年末...
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
一人親方からサラリーマンにな...
-
扶養控除申請書類を会社に保管...
おすすめ情報