プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日花屋さんでホテイ草とウキクサを一株ずつ買ってきました。
その根っこの部分だと思うんですけど、
一ミリくらいの大きさの、パックマンみたいな形をした黒い微生物がうようよいます。
ちょっと水槽に根をつけただけなのに、
もううわーっと落ちてきたもんですっかりびっくりしてしまいました。
ぐるぐる回ったり水面近くも泳いだりかなり動きが激しいです。
心配になったので質問しました。
これって魚に何か害ありますか?
まあ、お店の池にもめだかがいたので平気だとは思うんですけど・・
めだかのえさになるんだったら助かりますし。
微生物(?)の名前も教えて下さると助かります。
注意点なども。
ちなみに環境なのですが。
バレーボールより一回りくらい小さい金魚鉢で、
二匹(つがい)のめだかを飼ってます。
それで、今稚魚がたくさん育っているので(別の入れ物で)
しばらくしたら庭にプラスチックの池
(子供が丸まって入れるくらいの大きさ)を置いて、
この水草も入れて飼おうと思ってます。
ご存知の方は教えて下さい。

A 回答 (1件)

orsayaさん、こんにちは



めだかは、ホテイ草の根に卵を産み付ける習性があります。
お花屋さんの水槽にもめだかがいたと言うことで
その微生物は、めだかの卵ではないでしょうか。
ホテイ草を買ったお花屋さんで聞いてみましょう。
http://www.sophia.ne.jp/usr/ishikawa/medaka.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yoh-net/page/dialy/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
レスありがとうございます。
が、折角なのですがメダカじゃないと思います・・
質問にも書きましたが、実際メダカの稚魚を今育てているので。
魚と違ってまん丸なんですよ。
ほんとに謎です・・
わざわざありがとうございました。

お礼日時:2001/10/20 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!