
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
テレビゲームではないのですが、小学3年生の娘に学研のアルゴを与えたところ、はまりました。
テーブルゲームなのですが、なかなか奥が深くて、面白いですよ。
「頭が良くなる・・」との商品名に惹かれました。
一度、お試しあれ!!
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/algo-j/
No.4
- 回答日時:
「漢字の森のロビン・フッド」とかいうのがあった気が。
あんまり好きじゃないですけど。
「ミスト」という、ものすごくハイレベルなゲームがあります。大人でもちょい無理;
殺伐というか、キャラクターがいないです。
めっちゃ画面がきれいです。
てこの原理とか星座に電気の動きとかも知らなきゃ出来ないんですけど。
マリオサンシャインとかどうだろう。
夏だなー。
歴史系なら無双シリーズで、三国時代、戦国時代がありますけど、アレは戦闘シーンが御座いますな。
戦略系のモノらしいですが、三國無双で歴史を覚えたという友人がおりましたので。
別に、そこまでゲーム好きじゃないなら、楽しむだけでもいいと思いますよ?
どうせ、楽しめるのは今だけですぜw
No.3
- 回答日時:
勉強になるかわかりませんが、
「ピクミン」シリーズは、
パズル的要素が満載で頭を使います。
パズルだと、「NINTENDO パズルコレクション」ですね。
「どうぶつの森」シリーズは季節の行事が分かるようになるかも。
昆虫の種類や魚の種類も覚えられるかもしれないです。
「巨人のドシン」は古いのでないかもしれませんが、
島にすんでる住民のために地形を変えたりして手伝い、
愛をもらうことによってどんどん巨人になっていくストーリーです。
これも頭を使うゲームですね。
No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
ゲームキューブは、教育系のゲームって無かったと思うけど・・・
「桃太郎電鉄」なら、遊びながら日本全国を移動するので日本の地理や特産を覚えれます。
ちなみに↓こんなゲーム
http://momotetsu.com/momo11/index.html
携帯ゲーム機の「ニンテンドーDS」なら、『やわらかあたま塾』とか勉強になるゲームはあるけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15年前、友達のゲームを盗んだ懺悔
-
なぜ最近の若い人はコミュニケ...
-
あそび「エンピ!バリア!」は...
-
もやもやします。 23歳女です。...
-
最近仲良くなったネッ友がいま...
-
友達が興味ないって言ってるの...
-
3年生送る会のゲーム
-
パワハラはやったもん勝ちですか?
-
友達 隣でスマホゲーム 許せる?
-
高齢者ってマリオ知らないんで...
-
死んで欲しいと思う人いますか...
-
ゲーム好きの友達は単なる怠け者?
-
ゲーム依存症のニートにはどう...
-
高校生男子です。ほんとにどう...
-
学校で6人くらいでできるゲーム...
-
お金を使わない遊びって何があ...
-
partyでもりあがる100円を使っ...
-
小学校の夏祭りでゲームをしま...
-
ネッ友とゲームをしているので...
-
罰ゲームが嫌で
おすすめ情報