
ニュースを見ててふと思ったのですが
現在日本で告発者を保護するような機関、法律はあるのですか?
普通の会社とかの告発なら法律があったような気がしますが
暴力団とかの関係ではどうですか?
例えば
暴力団が下っ端に振り込め詐欺や暗殺(今もあるか知りませんが)など、犯罪をやらせていて
その下っ端がもうこんな悪い事はできないと思い警察に行くとします。
それで芋づる式にいっぱいつかまったとして
その下っ端が逆恨みされて仕返しされないように保護する、名前を変えさせる、などの行政はあるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
告発者保護というのは、官庁や企業の不正について、内部の職員が外部機関に対し告発した場合、守秘義務との関係で、告発した人も罰せられてしまうのを、回避するための者です。
日本では、告発者の保護の必要性が、ようやく認識されるようになりましたが、まだ法整備はできていませんね。
ただ、暴力団の下っ端が、犯罪の片棒を担いで、その後に警察にゆくというのは、告発ではなくて、自首でしょうね。
そうですね
告発と言うより自首ですね
日本は自首して色々しゃべったりする人を刑務所を出たあとに保護するよう
な制度があればだいぶしゃべる人でてきて組織をつぶせるきっかけが作れるかもしれないとか思ったりするのですが
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
公益通報者保護法がそろそろ施行される頃だと思いますが、これは企業犯罪の内部告発者が解雇されたりしないようにするための法律なので、身元を変えるなどといった措置はありません
参考URL:http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/koueki/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
老人クラブの解散について
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
支払い遅延で、ブラック、信用...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
組織に対する敬語
-
なぜ「帰朝」??
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
中央省庁に勤務している彼
-
法人登記について司法書士に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
宮内庁御用達と献上品の違いって?
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
住所について 住所では殆どが番...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
組織に対する敬語
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
複数人数で料理を突いていると...
-
愛知県 スリックカート
おすすめ情報