プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宗教が原因で世界中で戦争や人殺しやテロが勃発してます。でも、今生きている人の中で神様を実際いることを証明した人は誰もいません。なぜ、実態があるかもどうかもわからないものを人は信じるのでしょうか?宗教を信じる事に何か利益があるのですか?しかも個人的に信じるならまだしもそれが原因で人殺しが起きたり、政治に介入したり、教育や司法、あらゆる場に介入しています。
また、宗教をねたに詐欺や金儲けをしている人が大勢います。宗教って一体 何のためにあるんですか?信じている人はどうして信じるのでしょうか?
何か信じて利益になるんですか?

A 回答 (22件中1~10件)

>何のためにあるんですか?信じている人はどうして信じるのでしょうか?


何か信じて利益になるんですか?

そう思う人は入る必要は無いのです。つまり何かに縋らなくてはいけないときに宗教が一番身近で手軽なんですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も前の方と同様に思います。

神さまも仏様もキリスト様も結局は人の心の中に存在するのだと思います。

イエスキリストやゴータマシッタルダ(仏陀)も実在の人であったようですが、その後進達によって、実在の姿からかけ離れた姿で言い伝えられています。

教祖は人間でも死去すれば、弟子達によって神格化されてしまうのは、洋の東西によらないでしょう。

結局、宗教で信じているのは、教祖(始祖)ではなくて、神格化された教祖の姿なわけです。

その言葉なり戒めを信じて疑わずにやっていけば、迷う部分が大幅に減り、ストレスなども相当減らせます。
そういう意味で宗教は有益だと思います。

ただ、近頃はやけにお金を貢がないといけない宗教が多いですね。
私はそういうのは宗教だと思ってません。
人の悩みや弱みに付け込んだ詐欺だと思ってます。
    • good
    • 22

もし絶対なる神が存在して、その存在が真に絶対であるならば、神は我々に救いの手を差し伸べてはくれません。



なぜなら祈りや信仰という我々の行為に対して「神が救いの手を差し伸べる」ということは、神が我々の行為に対して影響を受けたことになり、絶対ではなくなるからです。

さて、まあそんなことはどうでもいいのですが、人の力は所詮限られてますからどうしようもない事は世の中いっぱいあります。そうしたらもう祈るしかないじゃないですか。祈りが無意味だと思うより効果があると「信じた」ほうが楽になれます。

また、人はいつか死にます。死にたいと思う人もいるでしょうが大抵の人は死に恐怖を抱きます。だとしたら死んだ先に天国があると「信じた」方が楽じゃないですか。

人が宗教を信じる理由はそんなところじゃないかなと思います。

ですが信仰は十人十色、ひとそれぞれ価値観があってもいいと思います。しかしその価値観をひとりで作り上げて納得することはなかなか困難です。そこで「こうしたらいいよ」というお手本として宗教という「信仰マニュアル」が確立されるわけです。

各宗教の始祖たちは価値観をつくりあげた偉人と言えるでしょう。

ですがそれが後世に伝わり、時の権力者の人を動かす道具として使われたり、金儲けのために使われたり、どんどんねじまがって、わけのわからないものになったりもします。

かつて人を救う教えとして生まれた価値観が人を傷つけることを正当化することに使われるのは不幸としかいいようがないですね。
    • good
    • 0

いいかげんな団体でない限り、実在する世界のことを語っているのです。


でも、それぞれ見えている範囲が異なり、互いに自分のところの見解が正しいとするから喧嘩になるのです。

ですが、こうした見解の相違によってもめ事が起こるのは、宗教に限ったことでもないですよね。
では、「見解の相違によって起こるもめ事」を食い止められるのは何なのでしょうね?
    • good
    • 0

家族が死んだときなんかに「あの世はあるんだ」と思いたくなりますね。


その辺が宗教の発生の源じゃないでしょうか。

でも私も宗教が原因で争いが起きるなんて本末転倒なことになるくらいなら、もたない方がいいなーとか、現代日本人でよかったとか思います。
この無節操な無宗派感がいいですね。
    • good
    • 4

 宗教が悪いとは思いませんが、宗教の違いや解釈の違いで対立するのは間違っていると思います。

本来イスラム教とキリスト教は対立するものではないですから。私は無信心者ですが、宗教を信じることによって、ある程度の倫理・道徳を身に付けることができると思います。あとは何だかうまく説明できなくて申し訳ないのですが、拠り所がある人間は強いと思います。事故か何かで身の回りの全てのものを失っても、信心までは失うことはないですから。

 宗教があらゆる場に見られるのは、古来から人間と宗教が切っても切れない関係にあるからでしょう。日本の歴史を見ても、邪馬台国の卑弥呼は巫女ですし、政治と仏教も密接に結びついていました。ただ、日本の場合は戦争に国家神道が利用されていたので、敗戦後は宗教アレルギーになった、と聞いたことがあります。信じていたもの(権力者に都合よく作られたものだったのですが…)に裏切られて、もう宗教なんてこりごり、といったところでしょうか。

 ところで、「宗教」と名のつくものだけが宗教ではないことを御存知ですか?最近の日本に宗教観がないと言われていますが、その代わりをしているものがあります。そういうものを「擬似宗教」というのですが、「占い」や「血液型診断」などがこれに当たるそうです。例にあげた2つは海外ではあまりなじみのないもののようです。宗教学の先生によると、ちょっとしたテレビ雑誌にもかならず星座占いのコーナーがあるのはちょっと異常なんだそうです。人は何か「自分ではよくわからないもの」に惹かれるようで、そういうものを生きていく上での指針にしたいと思うようです。
 「擬似宗教」というものを意識して、こういうものを信じている人たちにも「どうして信じるのですか?何か信じて利益になるんですか?」と尋ねてみるのも面白いかもしれないですね。
    • good
    • 4

「神は我が心にあり」


 「鰯の頭も信心から」とも云われます

人は精神的・肉体的に弱った時に何かに頼りたくなるものです
 
又、信仰とは自己主張でもあります

 人の弱みにつけこんで、救いの代償に金品を上納させる者も出てきます

 自分の主張に対して合わない者に対しては敵対心を持つ者もいます
    • good
    • 1

一つ。

人間は自分の存在を認めてもらいたがっていることが根底にあると思います。
親や友達などで満たされれば正常なのでしょうが、ずれると暴走族などに
属すことでつじつまを合わせます。
認知を求める人を充足させるには宗教は格好の組織だと思いますよ。難しく
考えなければ阪神フアンとして仲間と集って甲子園で叫んでいても良いのです。
二つ。グループ化すると信ずることの是非よりも、組織の強化・拡大が優先してきますので、変な勧誘が出てくるのです。最も悪いのは訳の分からないうちに親が子供を洗脳してしまうことでしよう。これは酷いことですよ。
三つ。このグループを利用しようとの動きが当然、出ますね。組織の上層部が意図するように組み込まれた人々を動かすのは全体主義の本質です。そこには自由な個人は存在しません。依存しきった抜け殻の人間の集まりです。

とはいえ自殺で解決するのは間違っていますね。自己の存在の認知は難しくても自分でなくては。
リフォーム業者に何故だまされるのかと思うでしょ。ご自分の心の中を正視して御覧なさい。誰かに存在を認められたがっている自分が居ることが分かるはずです。
    • good
    • 0

1.宗教って何のためにあるんですか?



過酷な現実を耐え忍ぶためにあります。
人間強い人ばかりではありません。過酷な現実に耐えられない人にとっては救いなのです。

2.人はなぜ宗教を信じるんですか?

宗教の本質は、"考えることをやめただひたすら信じる"ということです。
宗教は考えるものではなく、信じなければ意味を成さないものだからです。

3.人殺しやテロ

すべての責任は神や仏が負ってくれます。自分が責任を取らなくてすむのです。すべては神や仏の思し召しです。ですから、人殺しやテロも平気で出来ます。なぜなら神がそうおっしゃったから。

4.詐欺について

これは日本の法律の不備です。宗教法人が税金を払わなくてもいいからでしょう。儲かりますからね。税率50%ぐらいの税金を払わせるようにすれば、多少とも詐欺的な宗教は減るのではないかと思います。こうすれば、儲けも少ないので、宗教で詐欺をやろうというものも少なくなると思います。

不労所得なので50%手元に残れば減らないですかね。
    • good
    • 4

畏れ、恐れ、怖れ でしょう。

人間は何らかの説明を求めようとしますが、それが超越的なものである場合の一つの解決法なのだと思います。

しかし超越的であるからこそ、そこには大きな権威、権力が発生します。

利益と言いますが、信じている者にとっては、信じることが利益そのものです。生きる目的といってもよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!