重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スノーボードのパンツにエッジガードをつける方法をご存知
の方いたら教えていただけますでしょうか?

私は基本的にはスキーしかやらないのですが、スキーウェア
だとデザイン的にあまり好きなのがなく、ボードのパンツを
使いたいと思ってます。

ただボードのパンツにはスキーウェアの内踝にあるエッジガ
ードはないため、それを自分でつける(あるいはつけてくれ
るお店を知ってる)方法があれば教えて下さい。

あの生地は固いし普通に裁断したり貼ったりってのも素人で
は難しそうですし、そもそも生地がどこに売ってるのかもよ
くわからず、ボードのパンツを使ってると、なんだかんだで
ウェアをエッジで切っちゃうんですよね。。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

生地は使わなくなったスキーウェアのエッジガードを利用して


服のお直しを専門でやっている所に相談してみては如何でしょう

それか気に入った物にガードをつけるのではなく
ウェアのフルオーダーをしているお店があるので
気に入った物を作ってしまうとか

参考URL:http://www.s-urban.com/ski/top.html
    • good
    • 0

やった事がないので推測ですが、カバンやバッグの修理ショップに聞いてみたらいかがでしょう、強力なミシンを持っているので合成皮革を縫い付けてくれませんかね。

この回答への補足

なるほど。確かに最終手段としてはそれはありかもしれませんね。ありがとうございました。

補足日時:2005/08/08 01:41
    • good
    • 0

答えになっていないかもしれませんがボードのパンツにもエッジガードが付いたものはあります。

ただしスキーのように内側ではなくボードの場合ビンディングによりパンツを破くので踵についています。
またもし最近の板(170cm以下)をはいているのなら基本的にはナチュラル以上で滑るので特には必要ないかと思います。私自身もスキーをしていますがコロンビアのボードパンツをはいていて特にエッジガードの必要性は感じませんでした。
あと最近はスキーウェアでもグラビティやプレハウスのようにボードぽいものもありますよ

この回答への補足

回答ありがとうございます。普段はガードの必要はないんですがコケたときなどに切ることがあり、私も今はエッジなしのパンツをはいているんですが小さな裂き傷が少しあります。ボードっぽいシルエットのパンツが欲しい、というより気に入ったパンツにガードをつけたいというのが近いと思います。

補足日時:2005/08/03 02:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!