dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見た目は卵で中が青いゼリーみたいので包まれています。向こうでは普通のスーパーでパックに入れて売ってあったのですが日本にはありませんか?

ちなみにあれってゆでて食べるんでしたっけ?何かと混ぜて食べていた記憶がありますが忘れてしまいました。

A 回答 (6件)

横浜中華街・神戸南京町・長崎中華街には必ずあります。


百貨店にもたいていあります。

基本的にはそのまま食べられます。
料理店では前菜としてザーサイと共に豆腐の薬味としたり、中華粥に入れるのもポピュラーです。

なお、発行臭をとるにはくし型または輪切りにしてから15分ほど放置すると匂いが飛びます。(表面積を大きくするほど揮発が早くなります)

参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

デパートにあるもんなんですね。早速行ってきます。

豆腐です。豆腐と混ぜてありました。ものすごくおいしいんですよ。それと茹でなくていいんですね。そういえば茹でて大失敗したことありました。お蔭様で思い出すことができました。ありがとうございました

お礼日時:2005/08/01 02:03

ちょっと大きなスーパーでなら、


普通に卵コーナー近辺に置いてありますよ。
1個いくら…という売り方だったように思います。

嫌いなので、食べ方はわからないですが。(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ショッピングモールのスーパーに置いてなかったんであきらめていたんですが通常はどこにでも売ってるんですね。
ありがとうございました

お礼日時:2005/08/01 02:06

普通にスーパーの卵売り場にありませんか?



食べ方は水道で洗ってから殻をむき8等分位に切り醤油、ごま油、化学調味料でタレを作って白髪葱や豆腐等と一緒の食べるとおいしですよ。

中華街なら絶対あります。99とかでもありましたよ。
パックでも見たことがありますが1個1個でよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵売り場には置いてなかったような。うずらならありました(笑

食べ方は正に仰る通りのやり方でした。確か日本のダシの素も少々入れた気がします。
ありがとうございました

お礼日時:2005/08/01 02:05

輸入食材屋さんとかどうでしょう?


昔中華街で売ってるのたくさん見ましたけど(^^)
茹でるかどうかはごめんなさい。わかりません。
前に中華料理屋さんでピータンのサラダたべました。
何かと混ざっていたわけではなく、そのまんま8等分されて、野菜の上に乗っかってでてきましたけどおいしかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サラダと食べた記憶はあまりありません。何だっけな~。
デパ地下に行ってきます。ありがとうございました

お礼日時:2005/08/01 02:00

通販をしている先です。



http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/ …

製法は発酵食品です。
http://kodawari.lin.go.jp/process/egg03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通販もしているんですね。ありがとうございました

お礼日時:2005/08/01 01:58

中華料理の食材を売っているところならありますよ。

(デパ地下なら大抵有ります。)

ちなみに下記サイトによると家庭でも作れるようです。

http://kodawari.lin.go.jp/process/egg03.html

参考URL:http://kodawari.lin.go.jp/process/egg03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デパ地下なら大抵あるとは知りませんでした。
ありがとうございました

お礼日時:2005/08/01 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!