
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1番簡単な方法は、その場所の土地の登記簿謄本を見れば、所有者の住所、氏名が解かりますから、その該当、法務局で、法人登記簿謄本(履歴事項証明)を取れば、その宗教法人の代表者の個人の住所、氏名と、宗教法人の目的と包括法人の有無が、解かります。
それを持って、県庁の宗教法人課へ行くと、公開できる範囲で、宗教法人名簿など、資料が見られます。若干のコピー代と情報公開手数料が必要かもしれませんが。。。。
なお、包括法人があるか単立法人か調べて、包括法人が、在来の神道、仏教、キリスト教など、一般的なものなら、それほど、問題にしなくても良いかもしれません。それらは、審事院というか、裁判所のような機関を独自で持っていて、問題解決能力があります。新興宗教や単立ですと、その宗教と自分と一般の民事裁判しか出来ません。在来の昔からの宗教が、大きな問題が、数が多い割に少ないのは、2重に、裁判所(包括法人裁判所と一般の裁判所)があるので、問題解決能力が高いからだと思います。
県庁で閲覧できるものがあるのですね。包括法人、単立法人というのもはじめて知りました。多分新興宗教のような気がします。現在は何も問題が無さそうですが、いざ問題が起こったとき、解決しにくそうですね。長く住める場所を探していますので、引っかかる点が有る場合、やめておこうかなという気もしてきました。大変参考になりました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>本部と言えど、外見上、ふつうの一軒家に見えるのですが。
普通の一軒家のように見せているのではないでしょうか。
そうですね、あえて、見せかけているのでしたら、余計に気になります。この場所はやめておこうかなと思うようになりました。将来、後悔しないように決断したいと思います。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 土地の譲渡の確定申告に添付する書類(優良住宅) 2 2023/03/31 17:24
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 世界情勢 シオニストと国際資本ユダヤが目論む大イスラエル計画とは? 1 2022/06/13 19:28
- その他(ニュース・時事問題) 信教の自由って、国民を守る最低ラインの規定があってのものでは? 3 2022/07/16 23:57
- その他(住宅・住まい) 農振除外申請について詳しい方教えてください。 先日家を建てたいと思っている土地の登記簿を取って来たの 3 2022/05/09 19:51
- 一戸建て 土地購入についての質問です。 今購入検討中のところは場所は希望エリアで坪数も100坪と広いのですが、 2 2023/01/10 15:44
- その他(住宅・住まい) 元々がどんな土地だったのか分からない‥ 皆さんはどうやって調べましたか? おすすめの本など、 調べる 8 2023/04/07 17:38
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について 7 2023/08/18 15:27
- 政治 統一教会問題を見るに、やはり政教分離を認めたのは失敗でしたね。 信教の自由を認めるから宗教団体の無法 4 2022/11/23 17:17
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について。 母方のひいおばあちゃんが土地をもってたのですが、 8 2023/06/30 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋でマンションの一人暮ら...
-
アパートの隣の部屋の住民が、...
-
中国人が日本の不動産をたくさ...
-
マンションの階段の事なのですが
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
28歳男性です。現在和光市駅の...
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸の審査に通るのはある意味...
-
賃貸の審査は書類不備があって...
-
退去時の現状復帰について
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
ビレッジハウスにテレビはあり...
-
ダブルワークをしていて入居審...
-
保証人不要の物件で、審査内容...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
-
マンション、アパートの大家さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買いたい土地の隣の宗教法人に...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
株価が大暴落してます。今後地...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
土地の欠けについて。
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産業での歩合給
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
ストックビジネスと不労所得の違い
-
土地売却を依頼している不動産...
-
私はアパートに住んでいます。...
-
スターラップってなに
-
停止条件付売買契約書
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
22.5%の歩合は?
-
宅建業者に関する質問です
おすすめ情報