dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は暑い日が続いています。秋や春は世界に自慢できるほど素晴らしいのに、酷暑や極寒は勘弁して欲しいですね。イギリスでは雨や曇りの日が多く、陰湿な性格を作り上げるというような科学的根拠に基づいた発表を聞いたことがあります。といって年中暑い場所も非生産的だろうし、やりきれなくなるのではないかと想像します。
さてここで質問ですが、世界の国、あるいは地域、あるいは街で次の条件を満たす場所はどこでしょうか。経験を交えて教えていただくとありがたいです。よろしく。
1;天気がいい、つまり晴れの日が多い。
2;酷暑や極寒という季節はないが、ちゃんと春らしい季節、秋らしい季節が存在する。
3;地震、台風、水害などの自然災害に見舞われることがない。
4;奥地や島ではなく、海や山へのアクセスが可能である。
5;極度の政治不安がなく、市民戦争やゲリラなどの恐怖を抱くことがない。

A 回答 (7件)

経験の交えてとあるのに皆さんはそこで一年くらい生活した事あるのでしょうか?


一年通していい気候の場所はないです。日本など四季があって変化があるから季節の良さなどがわかったりするのです。一年余り変化のない温暖な気候にいてもあまり楽しくないと思います。
僕の意見としては季節によって場所を変えるというのがいいと思います。冬は地中海沿岸の暖かい国。スペインとかイタリア、フランスあたり。この地域は料理もおいしいし地震もないし海山あり都会でもあります。
夏はスコットランドやスイスなど少し北にいった場所が暑くないし快適。20度前後の気候は快適です。
    • good
    • 1

 (国としては、NO1さんと同じ)ウルグアイですが、プンタデルエステ(Punta Del Este:「東の岬」の意)が首都のモンテビデオより、「保養地」であり、(国際会議や国際〇☆祭が開催される点で)インフラが充実している可能性が高く、適していると思います。


(スイスに準えるなら、ジュネーブとベルンの差とカキコめば判って頂けるでしょうか?)

 4の「山へのアクセス」や国内の気候や地形の変化ではアルゼンチンに軍配が上がると言えますが、
5の極度の政治不安面では、アルゼンチンの劣勢は否めませんし、インフレ率等の経済面でもウルグアイが相対的に落ち着いているようです。

 私ならば3の中で、絶対NGなのは地震なので、フロリダ(米)も捨て難い気がしますが、「NO3さんへの回答へのお礼」で論外を強調されていましたしね。

 蛇足ながら、食べ物の嗜好に触れられていませんが、(南米の大西洋岸の)ウルグアイ(orアルゼンチン)は日本程、海の幸に恵まれていない点を覚悟しておいた方が無難だと思います。その代り、肉類(乳製品)には事欠かぬ利点はありますけれども・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ウルグアイ。僕にとっては未知でミステリアスな国です。南米というと治安が悪いという印象があるのですが、そうでもないのかな。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 16:44

オーストラリアのタスマニアなんてどうでしょう。



旅行家の兼高かおるが「永住するならタスマニア」と言っていたので、私は小さい頃からココだとにらんでます(笑)
1.一年を通して雨は少ない。
2.季節は明確だが、温度差は小さい
3.台風・地震はない
4.海も山もあり風光明媚、自然も動物も多彩
5.日本と同等
http://www.au-ryugaku.com/html/city_ta_info.html

条件を一つ緩めて地震を除かせてもらえば、オススメはサンフランシスコからシリコンバレー付近ですね。

参考URL:http://www.tas21.com/guide/weather.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、オーストラリア南部というのはなかなか快適そうですね。それからやっぱりカルフォルニア。寒い季節が好きな人は本当に本心なのでしょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 20:31

奥地であるということ以外に全てあてはまるのは、中国奥地の新彊ウイグル自治区(ウルムチなど)になるのではないでしょうか。

砂漠に近い乾燥地帯なので天気はいいでしょうし、温帯にあるのでそこまで暑くなることはないでしょうし春秋もあります。地震もほとんど起きませんし、台風・水害は皆無です。政治不安についてもほとんど聞きません。海はありませんが、湖やオアシスは至るところにあります。近くの天山山脈は7000メートル級の山々です。
 求めているものとは違うかもしれませんが、参考まで。

参考URL:http://www.cnta.or.jp/cities/wulumuqi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。中国にありましたか。中国は暑いか寒いか砂漠かのどれかではないかとは思っていましたが。奥地なりに綺麗なところがありそうですね。快適かもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 20:27

3を除いてになってしまいますが、他の条件が当てはまるのならアメリカ西海岸、LAなど…でしょうか。



1については、オープンカーのメッカであることが証明していますね。
2については一応温帯なので春秋はありますね。日本のそれとは違うのでしょうが。
3の地震だけOUTですね。ただ、台風の被害は聞いたことありませんね。
4海は極近いですね。山は…ちょっと遠いかもしれません…。
5は、テロの心配はともかく、市民戦争やゲリラは心配ないでしょう。暴動が起きたこともありましたけれども…。


敢えて日本で…なら、山陽/四国北側(いわゆる瀬戸内)になるかと。
このうち、岡山だったか香川だったかは統計上は一番晴れが多い県だそうです。また、台風も四国山地に阻まれ、広島くらいまではかすめることがあっても今度は東は紀伊半島までそれてしまうことが多いようです。地震は…日本ではどこにもないなんて保証はありませんが、あまり大きなものは起きていないようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。アメリカ西海岸。最も理想的気候という観点ではそこが一番有名かもしれませんね。地震が来ないアメリカの東海岸のマイアミに近いエリアも考えていたのですが、あの辺はハリケーンのメッカなんですよね。ちょっと住みたくないなあ。カルフォルニアもLAなどの大都市を避けると物価も安く快適スペースが望めそうですね。でもやっぱりアメリカって危ないのでしょうか。銃のある国はどうしても怖い感じがしてならないのですが。ありがとうございました。岡山や香川の情報も参考になりました。

お礼日時:2005/08/02 17:49

 (1)イタリア、フランスの南部、地中海沿岸地方。

たとえばニース、カンヌやナポリ、モナコあたり。
 (2)#1さんと同じくオーストラリア南部やニュージーランド
 というあたりが思い浮かんだのですが…。海外滞在の経験はほとんどないので自信なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地中海地方ですか。なるほど。山もいっぱいありそうですしね。暖かくて豊穣で理想的かもしれません。文化的にもとても面白そうですね。食べ物もおいしそうですし。物価は高そうなのですがどうでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 17:40

かなり難しい質問ですね。



色々な場所を考えました。
違っているかもしれませんが、南米のウルグアイあたりが、最も当てはまるのではないかと思います。

ただし、山へのアクセスはダメです。

アルゼンチンのブエノスアイレス周辺も同じ気候区分と自然条件ですが、アルゼンチンのほうが、政治的安定度が少し低いと思います。

大西洋で起こる可能性の有る地震による津波を考えた場合、モンテビデオではなく、少し内陸によった地域がよさそう。

ただし、この地域は、生活するのに、面白みの無い地域ですが。

オーストラリアの南部、アデレードからメルボルンあたりも良さそうな気もしますが、良く分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~、ウルグアイってそんなにいいところなんですか。南米というのは基本的に治安が悪く、ドラッグビジネスだらけという印象があったのですが、特定の地域だけなんですね。ウルグアイ、ちょっと新鮮です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!