
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
よく生垣で緑と赤い葉の交わった高さ1.2mぐらいの木ですね。
それがレッドロビンと呼ばれ、バラ科、カナメモチ属の潅木とはご存知かと思います。
枝が密生し、葉の赤みも強いので主に生垣に使われています。
また別の名をセイヨウカナメモチともいいます。それが和名でしょうか。
ニュージーランドで人工的に作られたものですから、古い和名はないと思います。
花は5~6月ごろで、枝先から小さな白い花を多数つけます。直径10cmの円錐花序の状態です。
3月下旬~4月下旬、8月下旬~9月上旬に刈り込でください。
刈り込みには強いです。
花よりは、カナメモチよりやや大きい葉を楽しむ木だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/22 16:39
生垣によく使われるということが判りました。
庭に植えるつもりで、よく判らずに買ってしまいました。
どんな花が咲くのかも判らずに・・・。
花も期待できないようですね。
庭にはむかないみたいなどで、どこか隅にでも植えておきますか。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「レッドロビン」
◎http://www.interq.or.jp/green/yyyy/benika.html
(紅要黐 (べにかなめもち))
ご参考まで。
参考URL:http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/seisan/ …
No.2
- 回答日時:
「レッドロビン」はバラ科の木ですが、学名がPhotinica*fraseriDress Redrobbin で、
和名がレッドロビンのようです。
http://www.mahoroba.ne.jp/~ryokka/s9,8.htm
カナメモチとも云うようです?
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angios …
育て方は、下記のページと、参考URLをご覧ください。
http://www.mediaforest.com/habitat/q_a/qa_131.htm
参考URL:http://www.besthome-oka.co.jp/sokusai_s/redrobin …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 鉢植えの花なのですが運気を上げて長く咲く花はないですか?冬を越せる花で何年も咲く花
- 2 この花の名前を教えて下さい!「タンポポ」でも「ノゲシ」でも「オニノゲシ」でもありません!花の
- 3 これは何て花ですか?葉はたくさんあるのに、小さな花がぽつぽつと咲いてい
- 4 宮古島に行ったときに道路脇の街路樹で見たことも無い花が咲いてました。 何ていう名前の花か分かりません
- 5 薔薇が咲き終えたので花をカットしたところ‥新しい花がまた咲いてくれると思ってたのですが咲くことはなく
- 6 花の名前を教えてください。 公園の隅に咲いていました。 私の知るアイリスは5月頃に咲きますが....
- 7 この木(花)の名前を教えて下さい!同じ木に「白」と「薄いピンク」の花が咲いています!
- 8 今が植頃の花で元気よく咲く花。
- 9 アマリリス花付きの苗を三年前に買い さの年は、咲きましたが‼その後花が一向に咲きません!どうすれば良
- 10 花の名前を教えてください アジサイの花に似ていますが、9月に咲いていました。 季節はずれに咲いたもの
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
5
枯れたツツジの再生について
-
6
高くなりすぎた木を低くしたい...
-
7
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
8
この花は 「ノゲシ」ですか? ...
-
9
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
10
観葉植物の葉がの先だけが茶色...
-
11
この木の名前を教えてください
-
12
クンシランを霜にあててしまい...
-
13
チューリップを2月に植えたら咲...
-
14
椿のつぼみが開きません
-
15
花に関係する綺麗なフランス語...
-
16
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
17
花の名前を教えてください。
-
18
桃の花
-
19
オリーブの隣に植える中低木&...
-
20
シクラメンの花色が薄くなって...
おすすめ情報