電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市民を対象にした講習会を開催の予定です。その中の講師の1人に地元の市役所の職員を予定しています。参加者からお金をもらっても(有料の講習会)、かまわないでしょうか?ちなみに、講師陣は全部で5人で、その内の1人が役所の人です。参加者からもらう参加料は、1人1万円程度で、参加者の数は20名程度です。
ちなみに、私たちは地元の民間人です。
頂いたお金は、会場費や通信費、及び役所の方以外の講師料に使用します。

A 回答 (7件)

講習会の内容により取り扱いが異なることがあります。



市役所の職員が携わっている本来の業務に関することで講師をお願いする場合は、その職員を指名して市に講師派遣依頼をします。市は妥当と判断すれば、業務の一環として職員を講師に派遣することになり、この場合は講師料を受け取ることが出来ません。(但しそれが休日または勤務時間外の場合は時間外勤務手当ての対象になります。)

一方その職員の趣味や特技に関することであれば、仕事とは関係ありませんので講師料を受け取ることが出来ます。但し講習会がその人の勤務時間中にあたる場合は、本人は休暇願いを提出する必要があります。

なお#1さんの「職務専念義務の免除」は、本来の業務でなくまた趣味の講習会でもなく、ボランティア活動として職員が参加する場合に適用(市条例の規定により)されることがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な説明、ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/08/06 08:07

こんにちは。

地方公務員として役所に勤めています。
 まず、参加者から参加料を取ることについては、有料の講習会は結構あるので、問題ないと思われます。

 また、公務員の方に謝礼を払うことについてですが、
 その方が、仕事の一巻として役所から派遣されてきているのでしたら、謝礼は不要です。(というか渡さないで下さい)
 その方が、勤務時間外に一個人として来ているのだったら、謝礼を渡すことも可能です。
(公務員には、副業の禁止という規定があるのですが、副業申請を出し、承認を受ければ報酬を受けることも可能となります。←実は私もこの申請を出して、講師報酬をもらったことがあります。)
 どこの自治体でも同じかは分かりませんが、うちの自治体では、職員課に「副業申請」を出して、承認を受ければ副業をし、相応の対価を受けることも可能です。
 申請の際に聞かれるのは
○日時(本来の職務時間と重なる心配のない時間)
○内容(公務員として不適切なものでないこと)
○謝礼額(不相応に高額でないこと)
 です。申請に書く必要があるので、予めその公務員の方に伝えておくと良いかもしれません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れまして本当に申し訳ありません。
参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2005/08/20 23:23

お金を取るのは一切問題ありません。



その公務員は仕事として参加するのですか?
職務時間ですか?

仕事として参加するなら、ノーギャラでいいと思います。
仕事と関係のないことで、職務時間外に参加するなら、謝礼は払ってもいいと思いますよ。

しかし一万円の講習会というと、結構立派な金額なので、営利目的の会であれば、微妙ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事としての参加をお願い致します。
時間帯は休日です。
他の先生方も、それなりの方で費用も必要です。
それに充てようと考えています。

お礼日時:2005/08/06 08:10

#1です。


 #3さんの回答を見て、少し反省しています。書き方が舌足らずだったと。その役所の人間が講師とふさわしいということ=その人の職務に関係することであり、
税務を扱っていて、趣味として料理に詳しいという理由で、お招きになるなら、その方の勤務時間中には、不可能な話です。
 介護関係に携わっていて、介護の関係を話してもらうというのなら、勤務時間中でも講師として派遣してもらえます。(本来業務としての知識普及などの位置づけ)
講習会の内容によるという#3さんの意見を尊重して下さい。
 すみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
本来業務に関することを土日にしてもらおうと考えています。

お礼日時:2005/08/06 08:05

公務員には、職務専念義務と兼業の禁止があります。


原則論として、勤務時間外であれば、講師は問題はありませんし、謝礼も受け取れます。
しかし、自治体によっては事前に任命権者の承認を必要としている所もあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「任命件者の承認」参考になりました。

お礼日時:2005/08/06 08:06

 私も講習会そのものには問題はないと考えます。

講師陣に謝礼はつきものですが、公務員の方に謝礼は無用と考えますが、気持ちの問題もございますので金銭ではなく粗品程度をお渡しすれば良いと考えます。

 しかし、公務員であれば自覚しているはずなので受け取り拒否をするかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/06 08:08

 こんばんわ。


 基本的に問題ないのでは、ないでしょうか。
まして、役所の人間に謝礼を払わないのであれば、講習会に参加頂いた人にも、説明がつきますし、役所の人も講師として参加しやすいと思います。
 例え、役所の人に薄謝を渡すとしても、社会通念上妥当であれば、そのこと自体で、役所の人間に迷惑がかかることはないと思います。
 依頼を受けた役所の人間は、地方公務員法に則って、さらに、その役所の内規や通達に従って、判断するはずで、職務専念義務の免除等の手続きをとるはずです。
 かつては、謝礼に対しては、余り敏感ではなかったようですが、昨今は、「李下に冠を正さず」で謝礼は一切受け取らないような役所も増えています。
 講習会の内容が、公序良俗に反せず、社会的に適当であり、その役所の人間が講師としてふさわしいなら、問題はないと思います。
 収支予算等を明示し、しっかりと手続きを取って、講師として出て欲しい旨、伝えられれば、役所の人にも迷惑はかからないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報