
もしご存知の方がいらっしゃいましたら参考までに
教えて頂けたら助かります。
今現在、派遣を中心に事務職の仕事を探しており、
先日、大手有名生命保険会社の内勤事務(販売・ノルマ
等無し)の応募・説明会に参加して来ました。
仕事内容としては書類の整理、専用末端への入力、書類の仕分け・・など、ほとんどパソコンを使わず、またノルマや販売も一切無く、ほとんどの派遣さんも残業ナシで就業している・・という内容でした。
派遣会社の担当者へ色々質問等もしてみましたが、上記の内容で間違い無いそうでした。
ただ私自身、保険関係の会社での経験が無く、また昔のイメージというか少し強引なイメージがあるもので、事務といえど職場の雰囲気などどういうものなのか・・
実際に生命保険会社で事務職に就かれている方がいらっしゃいましたら少しお話を聞かせて頂ければ助かります。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
某保険会社の事務職員として勤務しております。
生命保険分野ではありませんが、ご回答いたします。
入社する前には職場の雰囲気が怖かったです・・・。
しかし、入ってみるとイメージと違って皆さん、優しい方ばかりですよ。保険会社は女性が多いかと思いますが、男性も同じ位いますよ。何故あまりみかけないのか・・・それは営業・出張に行ったりしているからです。
あとは歓迎会や送別会もありますし、会社とは、また違った上司や先輩を見られるので楽しいですよ。
嫌な事があっても、トラブルがあっても周りが助けてくれます。
どこの会社でも嫌な人は必ずいます。しかし、気にしない!気にしない!いつもニコニコしていればいいのです!
ちなみにnaochuyukichuさんと同じく保険会社の経験がなく入りました。
No.4
- 回答日時:
始めまして。
私は大手保険会社にて事務ではなくセールスレディーとして勤務していました。
私が勤務していた支部は人間関係がとてもドロドロしていました。
(支部によって違いますが・・・)
そこの事務をしていた人は賢い人で人間関係には深く関わらないようにしていたみたいです。
女の人がしめている職場なのでもめごとは必ずあります。
自分がどこまで仕事として割り切れるかでしょうね。
私が勤務していた支部の支部長さんは無責任で嘘でも何でもついて採用する人でした。
もともと私は知り合いの人の会社に余裕が出来れば事務に来て欲しいと言われていたし子供がいたので残業が出来ないので融通のきくアルバイトをしていました。
事情を話した上で支部長はバイトを辞めてこっちに来てと言いました。融通は利くし残業も無し給料も意に沿えるようにする。との事でした。
就職してからはお客様の時間に合わせて行動して。帰ってからでも電話して。平日仕事している人がほとんどだから休みの日に訪問してみて。と始めの話と全然くいちがってました。
こんな事を言うと不安に思うかもしれませんね(^^;A私の要領の悪さかもしれませんが・・・
実際私の支部の事務員さんは七時過ぎまで仕事をしていましたし支部替えもありましたよ。ノルマはありませんが慣れるまでが大変そうでしたが;派遣であれば会社契約を交わしているので残業に対して派遣会社に残業代を支払わなければいけなくなると思いますので残業はさせないと思われますが。残業を言われた時に派遣会社に報告すれば対処していただけると思いますし合わないと言えば別の人を派遣してもらえると思いますよ。
ただ仕事とか職場っていうのは合う合わないがあると思います。入ってみないとわからないというのが就職だと思います。
No.3
- 回答日時:
現在、派遣で大手生命保険会社の事務をしております。
私の所は、支部や営業所ではなく、本店○○課という、一般のお客様は来られない部署ですので、完全な保険内勤事務です。
私の派遣元でも言われたとおり、販売・ノルマとは無縁です。
質問者様も派遣元が言われるとおりで間違いないと思いますよ!!
派遣は特に仕事内容は明確にしていると思います。
ただ、国内生保は損保などと比べると、女性の比率が圧倒的に多い気がしますので、私自身、人間関係は大事にした方が良いと思っています(笑)
ご不安もあるかと思いますが、お仕事頑張って下さいね。
No.2
- 回答日時:
私は一年ほど保険外交員をしていました。
(事務方ではないです。)そうですね、保険事務はホント時間主義ですね、入金業務や更新の手続きなど、時間厳守ものが多いので、残業はしていなかったです。(時間厳守で端末が見れなくなるのかな?)
ただ、残業無しなので、締め日にはいつもの倍速で処理しているなぁというのを少し離れた位置からみていました。(見たかぎり、忙しくても大丈夫、おとなしい人よりは明るい人向きだなって思います。)
No.1
- 回答日時:
私は以前ある大手生命保険会社で会計事務をしていました。
ノルマ、販売などは本当に一切なく、残業もほとんどありませんでしたよ。
(自分のミスでお金が合わない時以外は;;)
大手の会社には良くあるようですが、研修会などに定期的に参加しなくてはいけないですが、勉強になりましたよ。
職場の雰囲気は私の場合事務職は4人だけだったので(女性ばかり)、それなりに仲良くやってました。大きな組織なので、ほかの支店の人とのやり取りもあって、それでちょっと仲良くなって助けてもらったり。。。
私は以前も割と大手の企業に勤めていて、やはり、雰囲気はよく似ていましたね。とても働きやすいと思っていました。
あと違う点といえば、営業のおばちゃんたちが20人ほどいて、(働くフロアは違うけど)最初いちばん幅を利かせている人が少し怖かったけど、慣れるととても良くしてくれるようになりましたよ。営業の人は事務といろいろ関わりがあったので、仕事がしやすいようにいろいろ手助けをしてあげれば、いい関係ができると思いました。
私としてはまた機会があれば働きたいと思っているくらいですよ。
今度は会計事務はやりたくないですが;;(大金を扱うのでちょっと怖いというのがありましたね;;)
さっそくのレスどうもありがとうございました。
なるほど・・。本当に大手で事務関連の部署であれば
そういう勧誘やノルマはまた全く別なのですね。
確かに派遣会社の担当者も言っておりました。
あとは営業の方(セールスレディ)の雰囲気とかもありますよね。とても参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 派遣社員・契約社員 些細なことなのですが、派遣会社の担当の方の対応に、納得がいかなくこちらへ書かせて頂きます。 現在派遣 2 2023/05/10 20:16
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報