あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

私は高3でなりたい職業について悩んでいます。
今、「小学校の先生」と「保育士」をしている方に質問なんですけど、その職業の長所と短所をそれぞれ教えてください。

A 回答 (4件)

小学校教員です。


教員の経験しかないですが、初任者研修などで保育園に行った経験もふまえて考えて見ると、どちらも大変だなと思います。

保育士の場合はとにかく体力勝負ですね。それは小学校低学年も一緒ですけれども。子どもと一緒に遊べる体力がないと勤まりません。また、保育計画などもびっしりと考えています。忙しい限られた時間の中で、そこまでケアをしていこうとする姿勢には頭が下がります。
とはいえ、求められるのは「幼児が好き」ということだと思います。理不尽な行動をされても、廊下でうんちをされても(笑)「いやだな」と思わない人が向いているんだと思います。
先の回答にもありましたが、ボランティアを受け入れてくれる園があると思いますから、出来る限り長く体験してみることをおすすめします。

小学校教員も、だいたい同じですが、親への対応が年々大変になってきています。トラブルがあって深夜まで校長室で話し合いなんてこともあります。場合によっては、親から子どもを守らなければいけない状況だってあります。
1年目は初任者研修がびっしりだし(夏休みはほとんどなし。まぁ土日は休めるから良しとすべきですかね)勤務時間も要領が悪いというか、きちんとやろうとすると毎日のびてしまいます。(今年で3年目ですが、学校を最後に出て閉める役になりつつあり…)
高学年の担任になれば、人間関係の把握や指導も大切になってきますし、時には蹴られることだってあります。思春期の入り口ですから、注意をはらって子どもたちとつきあわなきゃいけないですしね。また行事などでPTAや地域をひっぱっていかなければならないこともあります。

思いつくままに書いてみましたが、やはり決めるのは自分です。まだ高3ですし、大学で勉強しているうちに考えが変わったり、自分の特性に気がつくかもしれません。
今は自分がよりなりたいと思える方の進路を選択すればいいかなと思います。もし途中で進路変更したくなったら、そこで切り替えればいいと思います。結果として回り道だったとしても、それは子どもと関わっていくうえで大きな財産になると思いますよ。
    • good
    • 3

もう既にご存じかもしれませんが、小学校の先生と保育士についてですが、まず根本的に目的がちがうんです。

。。文部科学省と厚生労働省...と、まとめているところも違います。ちなみに幼稚園教諭は文科省です。
おおざっぱにいいますが、もともと文科省は教育目的、厚生省は保育(保護、育成)とにかく預かり育てることを目的としています。
現在は、統合保育ということも話題になっているます。

なので、あなたがどちらの方向がいいか・・・ということがまずは大切かと思います。
どちらにも長所短所ありますが、それは根本的な部分からも全く違いますし、捉え方によって長所にも短所にもなります。
幼児が楽しいと思う方もいれば、辛いと思う方もいますので。
あとは...保育園でしたら、働く場所によって勤務時間などは全く変ってきます。深夜保育や延長保育もあるところもあるので。小学校は大概同じですので。。
    • good
    • 1

こんにちわ。

私もNO.1の方、そしてあなたと同じように、高3の時悩んでいました☆今は短大に通う、2回生です。
 私の短大は、(初等教育学科ですが)幼稚園・小学校2種免許が2年でとれて、専攻科に行くと保育士がとれます。私の場合は幼稚園に実習に行き、幼稚園が良いと思ったのでもう就職を考えていますが、初めはもし小学校がよく感じたら、編入しようと考えていました。
 他に、4年制の大学で、小学校・幼稚園・保育士のとれる学校もありましたが、私は幼稚園の先生になりたい思いのほうが強く感じつつあったたので短大にしました。つまり、両方学ぶことができる大学はあると思うのです。その分大変ではあるけれど、学ぶことがたくさんあり、無駄ではないと思うのです。なので、せっかく興味のある職業があるのだから、今、分からない時点でどちらかにきめつけてしまうのはもったいないな★と私は思うので、ぜひtalkgeriraさん、頑張ってください☆両方ともとても素晴らしい職業ですし、とても大変な職業で、人によってその感じ方も様々だと思うので、自分の気持ちをまず大切にするのをおすすめします★
そして、sakura__さんのおっしゃるように、保育園なら、特に夏休みなどの長期休暇の時はボランティアをさせてもらえたりするので、とてもいい機会ですし、いってみるといですよ☆緊張するとは思いますが、慣れてくるとともに、とても楽しい時間になってくると思いますので、頑張ってみてください★
なんだか全然回答になっていませんが。。ごめんなさい;でも、とても気持ちが分かるのでかいてしまいました^^;応援しています★
    • good
    • 0

 私も高校の頃、あなたと同じ悩みを抱えていました。

小学校教師か保育士どちらが向いているだろうか、どちらが自分のしたいと思えることなのか。。結局、教育学部のある大学に進み、教員免許を取得しました。ただ、実習などを通じて自分の中に違和感を感じるようになり卒業後、幼稚園で働きながら保育士資格取得を目指して勉強しています。

 当時の私にとって、教師と保育士は似た仕事のように思えたし、こっち!と決めるだけの情報や知識がありませんでした。けれど、大学で教職を学んだり実習に行ったことで、仕事の違いや自分のしたいことに気付くことが出来たのです。結果的に私は遠回りはしましたが、自分の進みたい道を進んでいます。質問者さんの、「したいこと」はどんなことですか?単純に子どもが好きという理由でも、小学校教師と保育士に求められるものは異なってくると思います。自分の将来を決める大きな選択が迫ってるので焦る気持ち、よくわかります。小学校教師を体験することは出来ないですが、保育所ではボランティアさんを受け入れてるところ結構あります。週に1回でもいいし、夏休み中だけでもいいし、時間の都合がつくときに近くの保育所に相談してみてはどうでしょうか。実際に保育所で過ごしてみることで希望が定まるかもしれません。

 それぞれの長所と短所ですが、それは条件面でということでしょうか。どちらの仕事も、小学校であれば難関の教員採用試験を合格しなければなりませんし、保育士は公立であれば同じように試験合格を目指す必要がありますし、そうでなくても保育士の仕事は休みが少なかったり仕事内容に比べ薄給だったりと決して恵まれているとは言えません。ただ、どちらも余程その仕事を好きだと思えないと続けていけない仕事です。こっちが楽そう…などということでは決めないでくださいね。そんなこと思ってないかもしれませんが、長所と短所という質問内容が気になったので。

 なんだか、あまりお役にたてたかわかりませんが、具体的にここはどうなっているのかとか、聞きたいことを補足していただければお答えできる範囲でお答えしますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報