dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近色々なファイルがたまりすぎなのか、PCが遅いのです。pcを開くとき、シャットダウンすると何をするにもおそいのです。リカバリーしたほいがいいのでしょうか?
リカバリーをするさい音楽のファイルだけは、とっておきたいのですができますでしょうか?

A 回答 (6件)

NB10A


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/bib …

ドライバ、BIOS 、デバイスファームを更新して下さい

標準搭載用CD-RW/DVD-ROM(SD-R2212)ファームウェア
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …

Lucent Technologies Soft Modem AMR V 3.1.106 Windows XP
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …

Agere Systems AC’97 Modem Windows XP
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …

FMV-BIBLO NB10A,NB10AL,NB10AN,NB10AR,NB12A,NB12AC,NB12AN,NE12A,NE12AB,NE12AT 用BIOS書換データ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …

Intel(R) 830M Graphics Controller Windows XP/2000 Display Driver
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …

起動時間の短縮は
[Prefetch]機能が正常に動いていないので(SP2 を OS インストール後にインストールした場合)
それを再構築してやる必要が有ります
手順
[C:\WINDOWS\Prefetch\Layout.ini]を開き中身を削除
再起動を最低5回は繰り返す
スタートからファイル名を指定して実行を選び[Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks]を入力
[OK]をクリック
1H 程待つ
再起動を実行し起動時間が速く成ったか確認
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、とても詳しく答えてくださりありがとうございました。PCの速度がとてもはやくなりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 10:09

ウィルス感染の可能性は無いですか?



Cドライブの空き容量はどの位有りますか?
1GB を切るとやばいです

音楽ファイルは DVD-R 等にセーブしておけば問題ないと思います

この回答への補足

すみません↓急いで打ったもので何もかいてませんでした><
私は、FUJISUのNB10AでWindows XPを使っています。
自分で少しは、ファイルを少なくしたので、少しは早くなりましたが、以前よりは、断然遅いです。
Cドライブには、空き領域は、7.92GBです。合計サイズは、26.9GBです。

補足日時:2005/08/09 23:19
    • good
    • 0

音楽データだけCD-RだとかDVD-Rなどにバックアップしておけば大丈夫でしょう。


もちろん書き込み用のドライブ等があることが前提ですが。

あとはおとなしくリカバリーですね。
    • good
    • 0

#2の方のおっしゃるとおり、パソコンの機種などについて少し情報を出された方が良いと思います。

なぜなら、今時のパソコン全般と比較して遅いのか、何か固有の部品などに依存する問題なのか、また、「音楽ファイルを取っておく」方法はどのような手順が良いか、という点で適切なアドバイスをするには、あなたがどんなパソコンを使っているかを知る必要があるからです。

言ってみれば「最近ウチの車、狭く感じるようになりました。どこを変えればよいですか?」という質問を、車種を書かずにしているようなものです。

機種(型番)が判れば、カタログからだいたいのスペックがわかるので、アドバイスもしやすくなります。
    • good
    • 0

あなたのマシン構成は秘密ですか?

    • good
    • 0

リカバリしたほうがいいですね。



CDやDVD、HDD、フロッピーディスク、USBメモリ、MOにZIP、メールやオンラインストレージ、その他色々記録メディアに記録しておけばいいですよ。

ところで、機種名とか、とっておくファイルの種類とかサイズとか色々書いておかないと具体的なアドバイス受けれないですよ(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!