dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、自動車用品店(オートバックスなど)にいったら、「R-12(古いタイプのエアコンガス)対応」のガス補充をやっていました。今のタイプより値段は高めですが、そう法外な値段では有りませんでした。
でも、自動車修理工場では「R-12のガスはありません」と言います。この用品店にあるR-12対応ガスはやはり使えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

車によっては、多少冷えが悪いと感じる事もあるようですが、特に問題なく使えます。


ただ、元々のシステムが疲弊していると、トラブルが発生する事もあるようです。

本物のR-12は生産中止で物が無いし価格も高騰していますので、車両側を134a
に変更出来なければ、このようなものを利用するしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。
R-12対応車は結構残っているのですね。

お礼日時:2005/08/10 23:41

今は、ほとんど12対応ガスになってます。


3~4年前は、使わない方がいいと言われて来ましたが、12対応ガス専用オイルもセットで入れれば、壊れないみたいです。
R12と、12対応ガスのミックスは、良くないみたいです。
R12ガスが入っているときは、回収してから、12対応ガスを使えば、OKです。

この回答への補足

ありがとうございました。
使う時には、ガスを混ぜないようにしたいと思います。

補足日時:2005/08/10 23:43
    • good
    • 0

使えないことは無いですが、すぐ消耗する場合が多いようです!1本1200円ぐらいが相場です。

さだめです!いわゆる2流品ばかりですから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、あまり安い場合には何かあるのですね。

お礼日時:2005/08/10 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!