

コンタクトの使用時に角膜に傷が何度もできてしまいます。
ポイントをさしあげますので、よろしくお願い申し上げます。
コンタクトを使い始めて、15年くらいになります。
最初はハード、ソフト、現在使い捨てコンタクト(5年くらい)使っています。
最近角膜に傷ができ、3週間くらいで治りましたが、また2週間後
角膜に傷ができ、繰り返しています。
このような私は、コンタクトはもう使用しない方がよいのでしょうか?
裸眼が0.03くらいなのでどうしても眼鏡はレンズがあつくなり
抵抗があります。
よきアドヴァイスをお願い申し上げます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>stork様の様に手術をしたいのですが?
>失敗したときのことや費用の面を考えていまいち踏み込
>めません。
>病院はどのように選択されましたか?
(くどいようですが、あくまで、個人的意見です。)
失敗によるリスクはありますが、コンタクトも安全とは言えません。僕は今後数十年続くコンタクトと、一回で終わる手術を比べると、手術が安全性に劣るわけではないと判断しました。
施術施設の選択は、色々と迷ったのですが、病院ではなく診療所を選びました。
1.手順がはっきりと確立されている手術なので手術自体はどこも大差ないと思います。
2.危険なのは手術よりも、器具の消毒不足などによる感染症でしょう。
つまり、あたりまえの手順をきちんと踏んでいるいるところは、まず心配ないでしょう。いくつか問い合わせてみると、ここならやってみようと思うところが出てくると思います。
No.5
- 回答日時:
No.2で回答申し上げたbuuuuuuunです。
ドライアイとコンタクトの件で再書き込みさせて頂きます。
ご質問の内容からHPを検索したところ、下記URLのHPが見つかったのでご紹介します。ドライアイ=傷つきやすい眼、ということみたいですよ。koronさんの眼が傷つきやすいことと関係していそうですから、是非ご覧になってみて下さい。
あと、他のHPにあった話。
涙はレンズと眼の潤滑油であって、涙の上にレンズが乗っているわけですから、涙が少ないとハードだとレンズの動きが悪くなるしレンズと眼の間のクッションがないので痛くなり、ソフトレンズだとレンズが涙を吸収して眼にはりついて傷つけてしまう(!)そうです。いずれにしてもダメか、と思ったら、なんとソフトレンズには「高含水性」と「低含水性」があるそうで、人口涙液を点眼しながら使う、という手があるようですよ。私もソフトレンズにそんな種類があったことを初めて知りました。
種類について出ているHP↓
http://www.health-net.or.jp/kenkonet/html/catego …
はやり眼科医に相談して自分の眼に合ったものをつかうことが肝要みたいですね。
私もコンタクトユーザーとして勉強になりました。ちなみに私も使い捨てを「お試し」で使ったことがありますが、使い捨てはまばたきしたらはずれました(T_T)。使い捨ては型が他のレンズほどないそうで、眼のカーブに合わないとそういうことがあるようです。(あまり今回の質問と回答と関係なかったですかね。)
参考URL:http://www.help-dryeye.com/
No.4
- 回答日時:
>角膜に傷ができ、3週間くらいで治りましたが、
とありますが?
私もよくやるので。痛くて、コンタクトが入れられなくなるので眼科に行きます。
そうすると、軟膏を塗られて眼帯をつけれらます。数日で治ります。
私が角膜に傷をつける時は、ごみが入ったまま長時間装用していたりとか、
しばらく洗浄していないレンズを使い続けたりとかです。
通常の使用状態で傷がつくことはありませんでした。
koronさんの場合、使い捨てをお使いのようですので、いつもレンズはきれいですよね。それでも何度も傷がついてしまうのですね。
コンタクトは「あう」「あわない」があるそうです(聞いた話ですが)。
涙液に近い点眼液をこまめに点眼するとか。
あと、連続装用の使い捨てでしたら、one dayのものに変えてみたらいかがでしょう?もしそれで改善されたら、装用したままの睡眠に眼が耐えられなかったのだとわかると思います。ちょっと高いけど。
katchi samaとは使用している薬が違うようです。
私は、最初アゾテシンンという目薬1種類を使っていましたが
だんだんひどくなり両目が真っ赤に充血してきてもう1種類
クラビットを現在使用してます。
なんとか赤みは良くなってきているようですが?
先生はこれ以上強い目薬はないとかいわれていました。
使い捨てコンタクトは症状があらわれにくいようです。
軟膏とはどのようなお薬なのですか?
No.3
- 回答日時:
僕もついこの間まで、0.01「でした」。
安いめがねをお買おうと思って眼鏡屋に行っても、これ位の視力になると、4千円のフレームを買ったところで、レンズは片眼2万円。税込み合計46、200円!
そんな高いカネを払って、そこにおいてある一番屈折率の高いレンズを入れても、メガネのフチでは、やっとセルフレームに収まる程度。
コンタクトで角膜も傷つきました。メガネで偏頭痛もしました。目を使いすぎると眼底が疼きました。
しかし!手術しました。LASIKです。想像していたよりずっと快適です。今は、両眼共に1.2!
まったくの個人的な意見ですが、0.1を切っている人には一度考えてみるように勧めています。手術のリスクはありますが、コンタクトを使い続けるリスクもあります。
koronさんはコンタクトしないほうがいいのかなと悩まれていますが、実際のところ0.1を切っているとコンタクトなしで生活するのは無理でしょう?僕は無理でした。
見ず知らずの方ですから強く勧めませんが、そういう人もいる、そういう方法もあることを頭の片隅に置いておいてください。
(手術の押し売りにならないように、アドバイス、自信なしとさせていただきます)
stork様の様に手術をしたいのですが?
失敗したときのことや費用の面を考えていまいち踏み込めません。
病院はどのように選択されましたか?
No.2
- 回答日時:
角膜に傷ができるというのはお医者さんの診断によるのでしょうか?
自分で判断できないですよね…?うーん…
さて、本題。
私もコンタクト(O2レンズ)ユーザー歴10年くらいです。
このところで目やにが多かったので眼科へ行ったら「角膜に傷がついてる」と言われてコンタクトを1週間使わずにいました。そしてまた眼科に行ったら「治っていない」と。私の場合、「さかさまつげ」があるのです。最初に病院へ行ったときはそれを抜いていたのでお医者さんが気づかなかったようです。さかさまつげにはソフトレンズが黒目全体を覆うので有効だというのですが、ドライアイでもあるのでハードじゃないと使えません(つくづく厄介な眼です)。ハードだと黒目の上を動いているので、さかさまつげを防ぎきれないようなんです(そればかりでなくコンタクトと眼の間にまつげが入ることが…痛っ)。困った挙げ句の結論は「さかさまつげをこまめに抜く」「コンタクトとメガネを使い分ける」ということでした。
私も裸眼の視力が0.05くらいで、メガネレンズの厚みには抵抗ありました。メガネはそれこそ5年くらい作ってなかったのですが、2ヶ月ほどまえに久々作りに行ったのです。今やメガネ業界も価格破壊の波がおしよせているようで、安くてかっこいいメガネが気軽に作れます。(下記URLには今のメガネ業界?の動向がでています。安売り店の名前が出ていますので覗いてみてください。)私が作ったのは「東大門メガネ」というところで、フレームはなんと1000円から、レンズは3000円からありました。つまり4000円でメガネができてしまうんです!で、私の場合はレンズを圧縮レンズにしたのでレンズ代は9000円でした。今のメガネフレームは小さ目のものが主流なのでその分レンズが小さいですから厚くなる前にレンズがカットされるので、ますます厚みが気にならないものが出来ます。
私は今昼間はコンタクト、夜は涙も減ることですしメガネ、と使い分けをしています。わりと快適にすごせていますよ。koronさんもメガネを新たに作ってみてはいかがです?気に入ったメガネが出来るとメガネで過ごす時間も増えてくると思います。
コンタクト、メガネそれぞれ長所短所があります。お互い上手に使ってうまく付き合っていきたいですよね。そして不調なときは病院へ…。
参考URL:http://www.tsl-opt.co.jp/megane/sw/fwn/fnew.html
いろいろアドヴァイスありがとうございました。
私もドライアイといわれました。
ドライアイは使い捨てコンタクトは使用できないのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
No.1
- 回答日時:
専門家でもなんでもないんで、
あんまりアドバスにはならないかもなんですけど
こうゆう人もいるんだなぁ。と軽く流して読んでくださいですー(^ー^)
私もコンタクトの使用で何度も角膜に傷をつけています(汗;)
あ!ちなみに私はハードです♪
それと私の場合は眼鏡とコンタクトの両方を持っています。
でもやはり眼鏡ではコンタクトのように視力が出ませんです(@_@)
koronさんは眼鏡でレンズがあつくなってしまう事に
抵抗があるのでしたら家にいる間だけ眼鏡というのはいかがですか?
あと少しでも目を休めてあげたりして、
出きるだけ目の乾燥を避けてあげるのがいいと思います。
私が傷をつけてしまっていた時の状態は
寝不足だったり、目が疲れていたりでした;
でも最近はあんまり傷ついてません(^ー^)
他の原因としてはレンズが汚れていたり強く目をこすったりすると
なる事があるようです。
それと何かオカシイな?と思ったら
やはりすぐに病院に行くことをオススメします。
我慢してて1ヶ月以上コンタクトが出来なくて大変だったことありますー;
私も目は大事にしたいものですー(;_;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日4~6時間睡眠
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
-
血液透析をしていますが、そこ...
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
国民健康保険証について
-
親知らずを全身麻酔で3本抜く...
-
従来の健康保険証とマイナ保険...
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
マイナ保険証! 私の恥ずかしい...
-
担当によって言っている事が真逆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母子寮にいる親族へのコンタクト
-
強度近視で白内障手術された方...
-
プリクラを撮る時、ビックリす...
-
目に砂埃が入りました。後遺症...
-
眼帯
-
コンタクトが目の中で破損!!...
-
コンタクトレンズをつけたまま...
-
コンタクト
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
-
遠近両用での遠方の視力
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
生活保護、会社にバレる?
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
AB型とO型から生まれる血液型
-
国際結婚 発達障害の子どもが産...
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
生活保護受けているのですが… ...
-
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
傷病手当 足底筋膜炎だと思うの...
おすすめ情報