dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成11年式17マジェ乗ってるものです。中古で購入して3年になります。購入時エアサスコントローラ設置し問題なく使用してきましたが最近何度か走行中に車高が右前だけベタになったり、後輪の2輪がメイいっぱい上がったりと不安な動きをします。エンジンを停止し再度エンジンをかけると設定値に落ち着きます。エアサスコントローラーが暴走して制御が出来なくなっているんでしょうか?

A 回答 (2件)

サスコンの、配線を抜いて、ノーマルにしてみることです。


それで症状が出ないようなら、サスコンの故障でしょう。
それでも出るなら、車両のコンピューターが逝かれたかもしれません。
    • good
    • 1

もともと無理な圧力をかけて車高を落としているシステムなので一概には言えませんが故障が生じやすくなっているのは事実です。


これは年式関係無くほぼ起こる現象です!
車の当たり外れがあるんでどれぐらいで壊れるとかは、はっきりわかりませんがエアサスでエアさすコントローラーを装着する限り必ずおきる問題です。
車がノーマルの状態に戻そうとしているところを無理矢理車高落とそうとしている機械が付いていると思ってください!!
本気で車高を落とそうと考えるなら油圧式に変えるべきです。
そうすれば無駄にはねる事も無く綺麗に動いてくれますよ!
そのうち今のエアサスが壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり車はノーマルですね!車に負担かけないように取り外しも視野に入れ検討します。ありがとうございました

お礼日時:2005/08/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!