
現在、仕事をしながら転職活動をしています。
ある会社に応募するため、履歴書を書いているのですが
少し困ったこと?が出てきました。
当方の連絡先として、携帯電話の番号を書くのですが
実はこの携帯電話が、現在勤めている会社の事務所内で
非常~に電波の入りが悪いのです。
(ほぼ一日中、事務所内で過ごしています)
もしも先方より連絡があったとして、
電波が届かなくてつながらない!という事態も、あり得るかと思います。
自宅に固定電話はありません。
最も確実な連絡手段はメールなのですが
履歴書にメールアドレスを入れて
「こちらにご連絡をお願い致します」などと書くのは
失礼に当るのでしょうか?
さらにわざわざ、電話で連絡がつかない人に
メールで連絡を取ったりするものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私なら、在職中なので電話に出られないこともある旨を伝え
留守番電話になってるので(tamala2010さんは留守電ついてますか?)お手数ですが、そちらにメッセージを入れてほしいと言ってみます。
メールだと面倒だからよっぽど、その会社のニーズにあった人材でない限り連絡がないと思います。
在職中なのだから、絶対に電話に出られる状況が作れるとは
限らないと思うので、それで大丈夫じゃないでしょうかね?
ありがとうございます。
留守電は…元々機能として付いている「伝言メモ」というものしかありません。
電波の届かない場所では、機能しませんよね?おそらく。
オプションの留守電サービスは、電波が届かなくても
メッセージを預かってくれるのでしょうか?
もしそうなら、早速契約してきます。
良い策をありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
オプションの留守番電話サービスは、電波のわるいところだと自動的に留守電に切り替わりますし、契約すれば大丈夫ですよ。
応募の際の履歴書に留守電になってることを記載すれば、だいたいの会社はメッセージを残してくれると思います。
今は、けっこうそういう人が多いんじゃないでしょうか・・・
在職中の転職活動って、面接の時間を決めたり大変だと思いますが、がんばってください。
再度ご回答いただき、ありがとうございます。
励ましのお言葉までいただき、感激です!
自動で切り替わってくれるのですね。
これなら確実にメッセージを受け取れますね。安心しました。
履歴書には電話番号とアドレスを併記、
さらに留守番電話をつけることで
備えは万全!になると思います。
あとは、自分の頑張りですね。ここが一番大変そうだけど…。
皆様、親切に回答くださり、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
先の回答者の方も書かれている通り、問題ないと思います。
私も転職活動をしていた時期には、携帯電話を持っていなかったことがあり、また家には昼間、誰もいなかったため、求人先にはその旨を伝えメールでの連絡をお願いしていました。
そのことで不快に感じられた面接官はおられなかったと感じています。
携帯電話にしろ固定電話にしろ、持っていなければいけないという義務はないのですから、何らかの確実に連絡できる手段があれば問題ないのではないのでしょうか。
経験者の方からのご回答、参考になります。
>何らかの確実に連絡できる手段があれば問題ないのではないのでしょうか。
心強いです。確実に連絡の取れるメールアドレスを
表記しておくことにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
事情を説明の上、誰か信頼できる身内か友人の電話番号を表記の上、「ここに連絡頂ければ、直ぐに折り返し連絡します」としておく方法があります。
身内(友人)には、仕事の電話のふりをして、現職の職場の有線電話にかけて貰う様、依頼して下さい。
御参考になれば幸いです。
そういう方法もあるのですね。
全く考えもしませんでした。
身内も友人も、日中は仕事をしているので
少し難しいかと思うのですが、
どういう方法を取ってでも、チャンスを逃さないようにする姿勢は
転職(だけとは限りませんが)には、重要なことですね。
改めて、認識できました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電話番号を記載していても通じないのなら、
先方が迷惑しますので、
『現在、在職中のため、電話連絡が付きにくい場合があります』と記載か、口頭で説明して、
携帯、メールアドレスを併記すれば問題ないです。
先方にとって連絡がつかないというのが一番のネックですので、それで大丈夫だと思います。
失礼かどうかは、先方の担当者によりますね。
理由も含めて表記すれば、問題はないということですね。
連絡がつかないほうが、迷惑ですものね。
早速、履歴書に書くことにします。
助かりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
面接先にもよると思います。
面接の時に詳しく話してお願いしておくべきですね。
もし貴方が欲しい人材ならしてくれると思います。
この回答への補足
先に履歴書を送付し、選考の上、面接をするという流れになるようです。
書類選考後の連絡を、電話でいただけるのかと思うのですが
その際に、確実に連絡が取れる状態にしておきたいのです。
…気の早い質問ですね、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 【至急】転職希望先の面接結果について 急ぎで回答お願いいたします。 現在転職したいと考えており、月曜 5 2023/02/10 15:18
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先になってくれる家族がいないので、私の祖母の名前を勝手に書こうと 5 2022/09/16 16:48
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 就職 就活メールについて 都合の良い面接日程を連絡下さいと連絡が来て、 メールの最後に担当者の携帯番号が書 3 2022/10/29 05:00
- 求人情報・採用情報 この場合、かかってきた携帯にメッセージしてもいいですかね? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に 1 2022/05/16 12:10
- 転職 現在就労中で転職しようと考えてます。 いいところを見つけたので履歴書を郵送でおくり 応募しました。 2 2022/09/22 21:14
- 建設業・製造業 店社の連絡先とは 1 2022/05/14 10:13
- アルバイト・パート バイト応募及び面接の辞退について 2 2023/01/31 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一週間以内に連絡します → 7日...
-
折り返しの電話を忘れてしまっ...
-
至急お願いします! 朝の9時か...
-
お電話、ご連絡、という言い方
-
採用連絡を受けた後、企業から...
-
該当者がいらっしゃいましたら...
-
仕事につく時必要な緊急連絡先...
-
最終面接の結果延期について
-
担当者から連絡待ち、ってどれ...
-
内定先の企業から...
-
高校生です。 スシローのバイト...
-
アルバイトについての質問です...
-
折り返しの電話がかかってきま...
-
パン屋さんにバイトを応募する...
-
セブンイレブンのバイトの合否連絡
-
婚約者の入院時の欠勤連絡。
-
ダイソーにアプリから電話応募...
-
塾講師のバイトを当日欠勤した...
-
「困った事があったらまた連絡...
-
市役所から電話が…… 今日の朝9...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一週間以内に連絡します → 7日...
-
折り返しの電話を忘れてしまっ...
-
該当者がいらっしゃいましたら...
-
転職したばかりだと、彼氏もし...
-
折り返しの電話がかかってきま...
-
「困った事があったらまた連絡...
-
派遣会社の担当者から金曜日の1...
-
至急お願いします! 朝の9時か...
-
セブンイレブンのバイトの合否連絡
-
『電話でよろしいですので』?...
-
後日連絡しますって言ってずっ...
-
塾講師のバイトを当日欠勤した...
-
採用連絡を受けた後、企業から...
-
仕事につく時必要な緊急連絡先...
-
担当者から連絡待ち、ってどれ...
-
卒論のためのヒアリング依頼の...
-
最終面接の結果延期について
-
一昨日クリエイトのバイトの 面...
-
アルバイト契約後検便の返事が...
-
お電話、ご連絡、という言い方
おすすめ情報