【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

基幹業務ソフトの刷新に合わせてサーバーを3台導入したのですが、危機管理のことで質問があります。

例えば、サーバーのうち1台がハードの故障で停止した場合、業務への支障を最小限に食い止めるための緊急処置としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?エンジニアが来るまでお手上げかなとも思ってはいるのですが。

A 回答 (3件)

こんにちは。


一般的に冗長化構成を組むことが多いです。つまり二重化ですね。どのようなシステム構成なのか分かりませんが、基幹業務を任せるサーバなんですから故障したら直るのを待つなんていうのはお粗末すぎますね。冗長化はコストがかかりますから費用対効果を考えてどうするかを決めることになります。
冗長化にはホットスタンバイとコールドスタンバイがあります。前者は数分で切り替わりますがそれを実現するために特別なインフラソフトが必要ですしAPプログラムもそれを考慮して作らねばなりません。後者は電源も入れずに置いておいて、故障したサーバと入れ替えます。もちろん同じシステム構成にしておきます。データは違うサーバで管理して入れ替えてもデータの状況をそのまま引き継いで立ち上がるようにしておきます。データサーバが故障した場合はコールドスタンバイ機に変えた後バックアップから戻すしかないですね。
いずれにしろシステム的に言えば、ハードを用意しただけで復旧が早くなるという簡単なものではありません。データロードだけで3時間かかるなんてことも考えられますしそうするとデータは外部のネットワークストレージを使うことになって、これがまた高くなります。
何時間の停止なら我慢できるのか?
結局、システム構築の設計段階から考慮せねばならないことです。
参考になれば。
    • good
    • 0

もちろんシステムの多重化などの措置も必要ですが、システムによらない業務遂行方法などを策定しておく事も重要です。

(システム化以前のような書面での業務運用など)
    • good
    • 0

どのようなサーバーを導入したのか分かりません。


サーバーがダウンした場合はその時点でダウンしたサーバーに入っているアプリケーションの仕事は出来ないでしょう。 バックアップを取っていると言うことは、もしデーターを失うような致命的なことが起こっても、サーバーさえ立ち上げれば、元に戻せると言うことです。 バックアップサーバーを用意していない限り、サーバーが復帰するまで仕事は出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報