
先週の木曜日にグリーンネオンテトラを10匹購入し、
それまでにいた5匹と同じ水槽で飼っています。
どうも、買って水槽に入れた当初から、色が抜けたような
魚が数匹目立っていました。
先日、そのことをここのサイトで質問したところ、ネオン病ではないか、
というご指摘を頂きました。
色々とネットでも調べてみたのですが、確かに似たような症状が見られます。
まだ死んだ魚はいません。
今のところ、隔離するような水槽も持ち合わせていませんし、薬もありません。
これから水槽の水をとりあえず、取り替えようとは思いますが、
他にできることはないでしょうか?
ご回答、よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
投げ込みフィルタは、参考URLにあるようなものですが、今から用意するなら、ポンプとフィルタで1000円はするでしょうから、用意がないなら、なくてもいいと思います。
バケツなら8Lくらいの水量でしょうから、そこの1匹なら、酸素は足りそうですね。私のケースは、1週間ほど、隔離のタンクにいました。
ただ、隔離した時点で、そこ固体は、あきらめてしまっていました。 先にも書きましたが、他に病気がひろがらなかったのでよし という心境でした。
ご友人の水槽であるなら、その方に対処を確認されるのが、よいかと思いますよ
(ひょっとして携帯の届かない場所に帰省されているとか??)
参考URL:http://www.suisaku.com/products/p0101.html
わざわざご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
現在、せっかく教えて頂いたにも関わらず、何もしていないで
様子見といったところなのですが、1匹も死ぬことなく、
元気で泳いでいます。
もしかすると、光の当たり方に問題があるのかもしれません。
1匹でも死んだら、隔離したいと思っています。しばらくは、
様子を見てみることにします。
No.1
- 回答日時:
本当に、ネオン病なら やっかいですね。
私もそれらしい固体を発見したとき、調べたのですが、効果的な治療方は見つかりませんでした。
よって、実施したのは、病気固体の隔離と、水替えです。水槽のリセットも考えたのですが。このときは病気の拡大はなく、他の個体は発病しませんでした。
隔離した固体は☆になりました。
今の季節ならバケツと投げ込みフィルタで十分隔離可能ですので隔離はされた方がいいと思います。
ネオン病だとすると、治療と言うよりは、それ以上の病気の拡大をくい止めることに注力するほうがよいかもしれません
ご回答、ありがとうございます!
実は帰省中の友人の水槽を預かっていて、私自身、
全くの素人なもので、何にも分からないですが、
投げ込みフィルタとはどのようなものですか?
また隔離されたお魚はどれくらいの期間で☆になられたのでしょうか?
自分のは、未だに元気ではいるのですが…心配です。
度々お手数ですが、ご教授ください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 至急回答お願いいたします! お祭りですくってきた金魚のアゴが赤いです。もう1匹の金魚のアゴも少し赤く 1 2022/09/08 16:56
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 爬虫類・両生類・昆虫 金魚の水槽に白い石のようなものがあります 金魚6匹、ドジョウ2匹を同じ水槽で飼っています 砂利を敷い 1 2022/07/19 13:20
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報