プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

満20歳と普通の20歳ではどう違うのでしょうか?
度忘れしてしまいました。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

NO3殿


 はい 間違ってました 日ごろ使わないから忘れてました。
    • good
    • 0

数え年についてはNo.3の方の言われるのが正解です。



ちなみに生まれて1歳というのはお腹の中にいた分を数えているそうです。
お正月で+1というアバウトさと釣り合いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お腹の中にいたことを数えるのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/17 12:03

12月30日生まれは直ぐに2歳です。



数え年とは、生まれたときが1歳です。2日後には「すぐ2歳」になります。
きょう 8月16日で満20歳の人でも、
昭和59年8月17日から 59年12月31日生まれの人は、数え22歳、
昭和60年1月1日から 60年8月16日生まれの人は、数え21歳、
という違いがあります。

--------------------------------------------------

数え年は社会からほとんど姿を消しましたが、必ずしも満年齢ばかりいっているわけではありませんね。
人から年を聞かれたとき、20歳の何ヶ月か前でも切り上げて「20歳です」と答えることはあるでしょう。
また、20歳を1~2年過ぎた人でも、時と場合によっては「20歳です」と答えることも許されるでしょう。
そういった大ざっぱな年齢呼称に対し、正確さを求める場合が、満年齢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろな背景があるものですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/17 17:54

2.年齢のとなえ方に関する法律(1949〔昭和24〕年5月24日 法律第96号/1950〔昭和25〕年1月1日施行)



(1) この法律施行の日以後、国民は、年齢を数え年によって言い表わす従来のならわしを改めて、年齢計算に関する法律(明治35年法律第50号)の規定により算定した年数(1年に達しないときは、月数)によってこれを言い表わすのを常とするように心がけなければならない。

参考URL:http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kodomose …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな法律があったんですね!ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/17 17:55

今は同じです。

満○○歳とはほとんど使わなくなっていますけどね。今の場合は年齢=満年齢ですから。
ただし、かぞえ年と区別するときは満○○歳と言うこともありますが。
数えとは、
生まれた瞬間に1歳で、1月1日を超えたら、何月何日生まれであっても1歳年を取るという考え方(数え方)です。#1の方の数え方は違いますよ。

>したがって12月30日生まれは直ぐに1歳です。

ではなく、12月30日で1歳で2日後の1月1日をもって2歳です。ですから、数えの年齢の数え方は、誕生日前は2歳足す。誕生日を過ぎたら1歳足すと言うのが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/17 17:52

今は同じ意味で使われることが多い。


「数え」と区別する時に使用される。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CB%FE …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと!同じ意味だったのですか!ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/17 17:51

昭和20年代までは数え年が一般的だったので


区別する為に満年齢を言います。

数え年は正月を過ぎると1歳追加です。
したがって12月30日生まれは直ぐに1歳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/17 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!