dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日、家のミシンが壊れたので、新しい家庭用ミシンを購入しました。

そのミシンは、ボビンケースが無く、ボビンをセットする際、穴を横ではなく、そのまま縦に入れる仕組みです。

今まで工業用ミシンを使っていたので、何だか玩具みたいなミシンです。
(これは、家族の販売成績を考えて購入したので仕方ない。という感じです)
新しいミシンにしたら、シャーリングに挑戦しようと思っていたのですが、一般的にシャーリングの調節はボビンケースのネジを回して調節するのですよね?

この型のミシンでは無理なのでしょうか。

製造元に問い合わせましたら
「やってみて見てください。壊れても知りませんけど」といわれてしまい、困っています。
ボビンケースが無い、水平釜形式のミシンではシャーリングをした方がいらっしゃいましたら、どの様にしたのかを教えてください。

A 回答 (5件)

ギャザー寄せではなく「シャーリング」ですよね?


ミシンメーカーは水平がまの下糸調子をユーザーがいじるのを嫌がるみたいですね。

水平釜ミシンでシャーリングをする際、知り合いは下糸(ゴム糸)をボビンに巻く際に、手で引張り気味に巻いていくことで対応していました。引っ張り加減がボビンケースと違って後から微調整できないのが不便ですので、使い物になるかどうかよく分かりませんが....。
    • good
    • 1

こんにちは



遅レスなので質問者さんが見てくれるかわからないですが・・・

製造元の言っていることは一理ありますね。
シャーリングをするとボビンの調整をしなきゃいけないですけど、それをやると下糸調整がくろってしまって、素人では戻せなくなります。

ですので「はしごゴム」を買ってシャーリングを入れてください。表から見れば変わりません。
大手の洋裁店に行けば売ってます。
はしご型でシャーリングできるゴムと言ってさがしてください。

これはゴムを伸ばしながら叩くだけでよいので便利です。
    • good
    • 0

ギャザー寄せのことでいいんですよね?


私は縫い目を少し粗くして(3~4mm)普通に縫い、片方の糸を引っ張ってギャザー寄せをしています。
1番の方も書かれているように、2本縫って一緒に引っ張るととてもきれいにできます。
    • good
    • 0

下糸の調子を変えるかわりに、上糸の調子でも、ある程度はできます。

最近の水平カマのミシンは、下糸はあまりいじらない方が良いといいますので、上糸の調子でどの程度できるか見てからの方が良いと思います。
(もともと最近の家庭用ミシンの糸の引きは職業用にくらべるとかなり弱いので、縫い目は緩いです。また、家庭用ミシンでは、上糸調子を緩めると糸が外れやすくなる物があるので、ゆっくり目に縫う方が良いようです。)
あと、上と下で番手の違う糸を使うという方法も・・・
    • good
    • 0

こんにちは。


普通に縫ってから
縫い糸のどちらか(上糸か下糸)を引いて
シャーリングをすればよろしいかと思います。
2本縫ってから引っ張ると シャーリングがズレずにきれいに出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!