重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

常識的な質問かもしれませんが教えてください。
現在使用している台所用のガステーブル(ガスコンロ)が故障間近ですので買い替えようかと考えております。もし楽○などのサイトで購入した場合、取り付けは自分でできるのでしょうか。他の電気器具のように簡単に取り付け可能ですか。ご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

ガス種が合えば特に設置に関して難しいことはありません。



家庭で使われているガスには種類があります
都市ガスとプロパンガスです。

プロパンなら日本全国一緒ですので
プロパンガスをお使いなら「LPG」で使える
ガステーブルを選んでください。

都市ガスですが、これは各事業者によってまちまちです。
種類は
13A(12A)の高熱量ガス
 7C.6C.5B.4A等の低熱量ガスです

もし、都市ガスをお使いなら「必ず!」
ガス種を確認のうえ購入してください。
特に13Aのような高熱量ガスで
7C用等のようなガス機器を使うと
火災が起きる危険があります。

楽天は知りませんが、必ず
適合ガス種が書いてあるはずですので
それを確認して購入してください。

あと、ホースもLPG用と都市ガス用は
違いますので注意してください。
    • good
    • 1

ガスコンロは火力の強いほうが左右どちらかについてます。


片方が壁の場合、強いほうは壁から遠くなるものを選びましょう。

って話を従兄弟の家でしたら、持って来たガス屋はあわてて器具を交換していました。
    • good
    • 0

私も友達からガスコンロを譲ってもらった時、自分で取りつけるつもりでいましたが、ガス会社に来てもらった方がいいというアドバイスを受けて、呼びました。


すぐ来てくれますよ、なんてったってこちらはお客さまですから。
漏れがないかなどを調べてもらうのですが、取りつけもほとんどやってくれました。
無料でしたよ、なんてったってお客さまですから(笑)
    • good
    • 0

ホームセンターにいってガス用ホースとホースバンドを購入すれば完璧です


劣化していなければ問題ないでしょうが
一応見えない部分に穴があったら危険なので
一緒にホースも交換するのです

特に専用工具も必要ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
簡単に設置できるのですね。少し安心しました。

お礼日時:2005/08/19 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!