
今日病院で、カンジダ膣炎と言われました。今までも何度かカンジダ膣炎にかかったことはありましたが、これほどひどいことはありませんでした。でも、その場では菌が見つからず、「培養してみないと分からないが、話からするとカンジダだろう」ということで、膣用の錠剤と塗り薬をもらいました。でも、排尿時の痛みが、ものすごくあるのです。症状は、膣のかゆみ、水っぽいおりもの、排尿時の痛みです。膣のかゆみと排尿時のものすごい痛みで、座っていることもままならず、とてもつらいです。薬も今日からなので、まだ効いてくれません。同じような経験の方、いらっしゃいますか?これはもしかして尿道炎でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
菌が膀胱や尿道に炎症を起こすことはあります。
おそらく尿道炎、膀胱炎でしょうね。
痛み止めで改善されますからお薬もらいましょう。
排尿時に痛みがあっても水分はよけいにとりましょう。膀胱に菌が多くいる場合、頻繁に排尿したほうがいいですので。
おだいじに。
そういうこともあるのですね。ちょうど、今日から生理が始まり、かゆみが少し薄らいだ気がしますが、相変わらず、排尿が痛くて怖い・・・。今日お医者さんで、その旨を言ったのですが、いつもの塗り薬だけでした。でも、お答えの通り、水分をしっかりとって、痛みが続くようなら、お医者さんに伝えます。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報