dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駒大苫小牧、野球部長が部員に暴力のニュースで疑問を持ちましたが、部長は生徒なの?27才だからOBなのかなー?教師? 教えて下さい。

A 回答 (4件)

駒大苫小牧に事務職員として採用、その後、教員になってます。


高野連で「部長」とは、「責任教師」のことを言います。勤務校の教員ではないと「部長」になれません。
引率責任は責任教師にあります。
(監督は教員以外でもなれますが…。)

参考URL:http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050822 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高野連で監督、部長、主将…の呼び方(決まり)があるのですね。
ベンチ入り出来なかった生徒の保護者からの通報なんですね、なんだか部長さんが可哀想と思うのは私だけですかね?

お礼日時:2005/08/23 08:26

追記 書いた自分の記事を読んで、ふと思ったので……



先ほどは、「三杯食べるという約束を破った程度で叱るのは、ないんじゃないの?食欲には個人差があるんだから……」と思ったのですが、もしかしたら、「食べかけのご飯を、皆が食べるお櫃に戻した」という行為を叱ったのかも知れないですね。

それでも、スリッパで殴るのはどうかと思いますが。

それに、「夏バテ防止に三杯ご飯を食べること」だなんていう、一般的に考えれば努力目標程度の約束を守るために、そうやって姑息な手段をとらなきゃいけないような、厳しい上下関係や環境もどうかと思いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい問題ですね?強いチームを育てる為の厳しさと本当の暴力、特に高校生を指導するのは大変だと思います。色々な情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 08:47

横レスですが。



>だけど、良い暴力もありますよね…?そのお陰で気合が入り優勝出来たかも???

学校側と被害にあった生徒の保護者とで、かなり言い分がかなり異なっているみたいですね。
でも、8/7の件については、かばっている学校側の理由ですら、こんなことで暴力ふるわれるのは理不尽すぎるという気が……。

【学校側】
6月2日の朝練後 
3年生部員1人がエラーをしてもふざけていたため注意→反抗的な態度→平手で顔を3、4発叩く→部員はあごが外れ、かみ合わせが悪くなった

8月7日 宿舎で食事中
夏バテを防ぐためご飯を3杯食べる約束→同部員は食べきれず、2杯目のご飯を残し、三杯目のおかわりをするふりをしてご飯をおひつに戻す→部長が目撃→部屋に呼び出す→スリッパで1回叩く

【同部員の保護者】
「3、4発というのは事実と違う。息子は30、40発殴られた。学校側から再三にわたり事を荒立てずに試合が終わるまで公表は控えてもらえないかと要請があった。これは不祥事隠しで、隠ぺい工作ととられても仕方がないだろう」

↓スポニチ 駒大苫小牧・野球部長が部員に暴力

参考URL:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/08/ …
    • good
    • 0

生徒が部長ということはないでしょう。

生徒は主将(キャプテン)でしょう。
ふつう部長や監督は教師かOBでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね、私は部長は部員の代表、主将はレギュラーの代表だと思ってました。だけど、良い暴力もありますよね…?そのお陰で気合が入り優勝出来たかも???

お礼日時:2005/08/23 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!